• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

しばらくお休みします

しばらくお休みします春のツーリングに出かけます。
しばらく留守にします。

デフからのオイル漏れ修理、ベアリング交換(2ヵ所)、アッパーアーム交換(1ヵ所)
を終えて昨日!(笑)Rが帰ってきました。

修理後のコンディションを確かめる間もなく
(あまり…な感じかなぁー)
明日、未明に出発します。

Rで峠メインのぶっ続け9~10日間ツーリングは流石に厳しくなり
前半、埼玉、長野の峠、美術館をたずね
少し休憩のあと
後半、東北の峠、温泉をたのしみます。

リラックスしながら野山を駆けることが出来たらと思ってます。


0fc46cdec1[1] (500x500)
では行ってきます。




お返事できないのでコメントオフにしています。





Posted at 2022/05/26 17:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年05月21日 イイね!

峠道の記録

峠道の記録
 
       

これまで走った、あるいはこれから走る峠道、樹海ワインディングの備忘録。
無心に走るのが真髄、ステッカー集めは興味ありません。
評価は「峠快」さんの評価を参考にしつつも
道路状況などで変わる極めて勝手な個人的評価です。
R(国道) r(県道・道道・府道その他)

[京都府]
 宇治川ライン(r3・🈕)***

[北海道]
 知床峠横断道路 (2011年🈕)***
 阿寒横断道路 (2014年🈕)***
 パールスカイライン幌鹿峠 (r85)(2019年)****
 日勝峠 (R274)(2013年🈕)***
 石北峠 (R39)(2018年)**
 狩勝峠   (R38)(2021)**
 美幌峠 (R243)(2013年🈕)**
 北見峠 (r333)(2014年🈕)**
 津別峠 (r588)(2020年)****
 
  忠別ダムから旭岳麓へのルート (r1160)(2014年🈕)***
 士別から苫前までの樹海ルート(霧立峠)約60k (2011年・2021年)**
 摩周ショートワインディング (r52)(2013年🈕)***
 ラリー街道 (r51)(2013年🈕)**

 サロマ湖展望台までのショートルート(酷ダート)
 神の子池までのショートルート(酷ダート)

[青森県]
 (下北半島)
 海峡ライン約60k (2021年)****
 恐山ルート (r4)(2021年)***


[宮城県 / 山形県]
蔵王エコーライン (2019年)****

[福島県]
 西吾妻スカイバレー (2019年)****
 磐梯山ゴールドライン (2019年)***
 磐梯吾妻スカイライン (2019年)****
 磐梯吾妻レークライン (2020年)**
 母成グリーンライン (2020年)**

[秋田県]
 男鹿半島 (r55、r59)(2019年) ***
 樹海ライン(小坂から十和田湖) (r2)(2019年)**

[岩手県]
 八幡平アスピーテライン (r23)(2021年)***
 

[茨城県]
 表筑波スカイライン (2018🈕)***
 フルーツライン (カマボコがない北側🈕)***
 ビーフライン (2022年)**
 グリーンライン (2022)**~*** 
 
 イノシシ渓谷県道42号(走りのための道ではない)

[栃木県]
 日塩もみじライン (2018年)****
 古峰ヶ原峠 (2021年)**~***
 いろは坂 (2018②)一通なので評価なし

[長野県]
 碓氷峠(2018/5月②)****
 ビーナスライン (2020年)***

[山梨県] 
 道志みち (2021年)**~***

[神奈川県]
 長尾峠 (r401)(2020年)***
 芦ノ湖スカイライン (2020年)**
 箱根スカイライン (2020年)**

[千葉県]
もみじロード (2022年)**~***



変わった道
 渚ドライブウェイ(能登半島)
 ミルクロード(北海道)
オロロンライン(北海道)



一番幸せな時ってどんな時?
それは峠を走ってるとき、ワインディングを駆けてるとき。
走り屋ではないのでスピードは遅からず速からず。
時に・遅からず遅からず(笑)

ただただ走っていれば幸せで、
他に何もいらない(現実的なことを除き)。

同じ思いを共有できる友達も数人得ました。

せっかく走った、名のある峠、愛する名もない峠道を
書き留めておきたいと思いました。






これから加筆、評価見直しを続けるので
コメントオフにしています。








Posted at 2022/05/21 11:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠道の記録 | その他
2022年05月13日 イイね!

あなたの愛車乗らせてください(4)-ABARTH 124 spider

あなたの愛車乗らせてください(4)-ABARTH 124 spiderビーフライン
グリーンふるさとライン

オフ会
Aicさん アバルト・124スパイダー
林檎   32GT-R

行程
道の駅かさま―心華-物産センター―十国峠―たかはら自然塾―十王ダム―花貫ダム―ノースランド―関口十字路―大北渓谷ー小山ダム駐車場ー花貫物産センタ――松平郵便局ー物産センター

総オフ走行 180k
この日の走行 340k


昨年秋のオフ会以来、Aicさんから誘いがあるも
延び延びになっていたイベント。

県内なのに名前も知らず
地図で確かめてもさして気持ちを惹かれることなく・
しかも朝が早い。
気乗りがしないまま延び延びになっていたのだった。




朝4時起き。
「道の駅かさま」 7時集合
下道で1.5時間ほど。


IMG_3951 (500x375)


こんにちわ~
お久しぶり・・デハアリマセンネ(笑)

IMG_3950 (500x375)



しゅっぱ~つ
IMG_3954 (500x367)
リアヴューもいいな

IMG_3961 (500x375)

物産センターから少し相乗り

IMG_3965 (500x375)

太巻きのごつさが何ともカッコいい!
IMG_3966 (500x375)

IMG_3972 (500x375)

IMG_4019.png
物産センター山桜からたかはら自然塾へ

IMG_4020.png
小山ダムから松平郵便局

頂いたマップは5枚で写真はその一部
2つのラインは結構距離がある。
来た道を往復しているので距離は2倍。


ここでAicさんから
「乗ってみる?」
とオファーあり・

IMG_3974 (500x375)

コロナ禍以来「あなたの愛車・・」は封印して(友達以外)
今回も「小さなオフ会」で上げるつもりだった。

オープンカーは経験がない。
考えもしなかったチャンス到来(笑)




124のターボ設定は実は高回転型。
低い座席
ステアリングの向こうに景色がある(笑)
スイッチをスポーツ仕様にシフト
軽くエンジンをかける。

32のプル式クラッチの高さに慣れているので
ミートポイントが短く、意識しないとエンストするが
すぐ慣れるし、クラッチ自体は軽い。

Rをバックさせながら
「バックのやり方分かりますか~」

シフトノブはパターン付きだし・
な~んの・と思いきや・
あれ?バックしない。

そうそう・とお~い昔
おお・「キャロル」を借りて
バックできないまま
オーナーに返した経験がある。
ぐっと押さえるとバックした。

軽いハンドリング、軽い加速
コーナリングもいい。
軽いので跳ねる感じ。
若いサソリねー

「6000を目安に回してくださあ~い」
って・・

「回転数確かめてる余裕ありませーん・ハハ」

前半は夢中でついて行った。
後半は 「じゃじゃ馬」を馴らすまでに至らないものの
落馬せず走りを楽しめた???ホントカ・
6MTのうち2~4速までしか使わなかったと思う。

前方からの暖房はよく効いて
シートはぽかぽか暖かい。

オープンカーの爽快さや
ツイン・デュアルエグゾーストノートを楽しむ余裕もなく・・

しかし髪の毛がメデューサ状態だったのは
よく覚えている(笑)
20km走行してお返しした。

もしまたサソリ君に逢うことあれば、心に余裕をもって臨みたい。
ところでニックネームは何ですか(Scorpio君?ソノマンマ・)


IMG_3979 (500x375)
たかはら自然塾(元小学校)のうつくしい緑

IMG_3982 (500x375)

IMG_3985 (500x375)
花貫ダム
噴水があるダム湖ははじめて。

IMG_3986 (500x375)
お勧めのフレンチレストランが日曜休み
ハンバーグになったが、
走りと美しい景色さえあれば何でもよし。

IMG_3996 (500x375)
いろんな道があり楽しい限り(笑)
東北の峠を思い出した。

IMG_4001 (500x375)
小山ダム
IMG_4002 (500x375)

IMG_4010 (500x375)

最後はやっぱりスウイーツで閉めます。


とても楽しい走行でした。
ワインディングの行程だけで180k!
走った感があります。
茨城にもいい走行ルートがあるのね。

Aicさんは週末ごとにサーキットや峠を走っていて
「安全第一」がモットー
速く、かつ安全に走る事。
コーナリングのブレーキングのアドバイスも
頂きました。

楽しい1日
そして乗りっこをありがとーう。
またお会いしましょうね。







2022年05月08日 イイね!

花のバスケットありがとう

花のバスケットありがとう今日は母の日です。

11時前にお迎え。

IMG_4026 (375x500)

IMG_4035 (500x375)

今年も花のバスケットをありがとう。
玄関が寂しくなっていたのでうれしいです。


去年もらったバスケット。
IMG_4025 (500x375)

ミニ薔薇だけが残っています。
秋には植え替えてあげなきゃ。


行先はいつものところです(笑)
IMG_4030 (500x375)

IMG_4032 (500x375)

IMG_3727 (500x375)

3月のお墓参り時に来たばかりだなあ(笑)
リラックスできていいね。

6月のお嫁ちゃんの誕生日には別の場所を考えましょう。



ありがとう。
母の日を忘れないでくれて。

IMG_4034 (500x375)

IMG_4036 (500x375)

同居人のカナヘビ君


ツーリングをするので花は買わないようにしてるけど
もう少し庭をにぎやかにしようね!







5月末から6月初めにかけてのツーリングは
前半、埼玉・長野辺り
後半、東北へ峠メインに走ります。

Posted at 2022/05/08 17:57:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「O2センサー?エアフロ?それとも・ http://cvw.jp/b/3154101/48498962/
何シテル?   06/21 20:43
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation