峠道の記録
これまで走った、あるいはこれから走る峠道、樹海ワインディングの備忘録。
無心に走るのが真髄、ステッカー集めは興味ありません。
評価は「峠快」さんの評価を参考にしつつも
道路状況などで変わる極めて勝手な個人的評価です。
R(国道) r(県道・道道・府道その他)
[京都府]
宇治川ライン(r3・🈕)
***
[北海道]
知床峠横断道路 (2011年🈕)
***
阿寒横断道路 (2014年🈕)
***
パールスカイライン幌鹿峠 (r85)(2019年)****
日勝峠 (R274)(2013年🈕)***
石北峠 (R39)(2018年)**
狩勝峠 (R38)(2021)**
美幌峠 (R243)(2013年🈕)**
北見峠 (r333)(2014年🈕)**
津別峠 (r588)(2020年)
****
忠別ダムから旭岳麓へのルート (r1160)(2014年🈕)
***
士別から苫前までの樹海ルート(霧立峠)約60k (2011年・2021年)**
摩周ショートワインディング (r52)(2013年🈕)***
ラリー街道 (r51)(2013年🈕)**
サロマ湖展望台までのショートルート(酷ダート)
神の子池までのショートルート(酷ダート)
[青森県]
(下北半島)
海峡ライン約60k (2021年)
****
恐山ルート (r4)(2021年)***
[宮城県 / 山形県]
蔵王エコーライン (2019年)
****
[福島県]
西吾妻スカイバレー (2019年)****
磐梯山ゴールドライン (2019年)***
磐梯吾妻スカイライン (2019年)****
磐梯吾妻レークライン (2020年)**
母成グリーンライン (2020年)**
[秋田県]
男鹿半島 (r55、r59)(2019年)
***
樹海ライン(小坂から十和田湖) (r2)(2019年)**
[岩手県]
八幡平アスピーテライン (r23)(2021年)***
[茨城県]
表筑波スカイライン (2018🈕)***
フルーツライン (カマボコがない北側🈕)***
ビーフライン (2022年)**
グリーンライン (2022)**~***
イノシシ渓谷県道42号(走りのための道ではない)
[栃木県]
日塩もみじライン (2018年)****
古峰ヶ原峠 (2021年)**~***
いろは坂 (2018②)一通なので評価なし
[長野県]
碓氷峠(2018/5月②)
****
ビーナスライン (2020年)***
[山梨県]
道志みち (2021年)**~***
[神奈川県]
長尾峠 (r401)(2020年)***
芦ノ湖スカイライン (2020年)**
箱根スカイライン (2020年)**
[千葉県]
もみじロード (2022年)**~***
変わった道
渚ドライブウェイ(能登半島)
ミルクロード(北海道)
オロロンライン(北海道)
一番幸せな時ってどんな時?
それは峠を走ってるとき、ワインディングを駆けてるとき。
走り屋ではないのでスピードは遅からず速からず。
時に・遅からず遅からず(笑)
ただただ走っていれば幸せで、
他に何もいらない(現実的なことを除き)。
同じ思いを共有できる友達も数人得ました。
せっかく走った、名のある峠、愛する名もない峠道を
書き留めておきたいと思いました。
これから加筆、評価見直しを続けるので
コメントオフにしています。
Posted at 2022/05/21 11:39:47 | |
トラックバック(0) |
峠道の記録 | その他