
ヴェラールを初年度点検に出したら、2泊3日Iペースを使ってみてくださいと言われた、ファーストエディションを除く最上位モデルのエアサス付き
EV歴はテスラの最初期にラリーに出た時にロードスターに初めて乗せてもらい、その後知り合いがBMWi3を購入して試乗させてもらったり、ポルシェの担当が青山のテスラに移ったのでモデルSを試乗させてもらったりしたくらいだが、最近になりポルシェがタイカンを出した記事を読んだり、テレビの愛車遍歴でユージさんがモデルXの素晴らしさを語っていて、また興味が出てきていたので、
今朝の通勤に使ってみた。結論から言うとなかなか素晴らしかった。
最初期のロードスターの時は加速は良いがチープな内装とコーナリングが柄のわりに良くなかったので、契約寸前にキャンセルした、i3は乗ると良いが造形が嫌いで考慮する気は起きず、モデルSは素晴らしくなっていたが、CGでの松任谷さんの肯定的なコメントの割には事故が多発するのが気になっていました、タイカンは流石ポルシェと思うが100kmまで2.8秒って?
たまに3秒の488で飛ばすときでも周囲のクルマに対してあの音が注意喚起になっているが、無音で3秒以下の加速で大事故が多発しないか?今度のテスラロードスターは無音で1.9秒!最近、交差点で右折車と直進車の事故の記事を読んで高齢者やクルマ趣味の無い普通の人はまさか交差点にのぞみ号が来るとは思いもよらず、
考え方を変えないと新しいタイプの事故が増えるかもしれません、
Iペースは内燃機関の早いクルマの範囲内で昔の360ほどの運動性能の良識人
モデルXは外見は普通の小太りの切れやすい人
タイカンは負けず嫌いのスポーツマン、新参者になめられるのは我慢ならん的な人
Posted at 2019/11/07 12:25:10 | |
トラックバック(0) |
EV | 日記