• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bijibiji booの"白豚🐖野郎" [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

【AZUTOルームランプ】もっと光を大作戦【魔改造5】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2
気がつけばプランFとなってました。

爆光過ぎたLEDの光量をどう抑えるか?
JL仲間に「可変抵抗」というアドバイスをいただきました。
ですが、僕のスキルではハードルが高いのと
ソレの配線を取り回すスペースも設置する場所もルームランプ本体にはありません。

余ってるLEDを使って考えます。

例えば爆光を抑えるため、
光らせるLEDの数を減らすことはどうなのか?
5/9にすることで、光は44%カットできる。

マジックペンだと光が漏れてしまったので、タッチペンで塗ってみます。
「溶剤で基盤がー」などと考えは一度忘れます。
そのためのテストでもありますし。
3
乾く時間も惜しんで、テスト点灯💡
うん、いいかも。

同時に新たな課題が出てきました。
これは制作中から、うすうす感じていたんですが、LEDの色が白過ぎることに注目👀
4
車内灯を見て「そーいえば、AZUTOの商品説明でも、純正車内灯の色を意識したと書いてあったっけ?」
新たに電球色のLEDを探しましたが、サイズの部分で不安アリ。
ならば、現状のLEDをカスタムする方向で。
5
配線の長さで失敗したLEDを使ってテスト。
LED電球色フィルムを貼ってみます。
縦横違うのにして色も確認。
6
なんかカッコいい👍
あっさりと決定💡
7
さっそく分解します。
配線に難儀したところがハミ出てこないようにマスキングで仮押さえしつつ、LEDを取り出します。
8
4角はビニテで、フィルターは細長く切って
十字に貼りました。
そのために真ん中が色が濃くなってます。
9
ケースに収めます。
10
見た目的にはアンバーが良いアクセントになってます。
11
点灯テスト
かなり車内灯に近くなりました。
明るさ🔅も良さげです。
12
電源ケーブルにヒューズを付けます。
13
なかなか開かなかったヒューズケース
最後はチカラ技で開けました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/12944054/parts.aspx
14
ヒューズも固くて、ガラスが割れるんじゃないか?と不安になりつつ、1Aのヒューズを入れます。
15
そうしたら次はケースがちゃんと閉まらない...
開く時にかなり無理したので、ロック部分を破損したのか?

新しく書い直すのも面倒なので、ビニテで固定します。

いらいろ雑になってきているようです😰
16
接続端子も在庫切れなので防水圧着端子を使います。
ところどころにマスキングテープが貼ってあるのは、同色ケーブルなので±間違えないようにと、すでにあるケーブルとの区別です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/12047326/parts.aspx
17
問題が一つあります。
取り付け後に24時間圧着をしなければなりません。
ですが、真ん中にスイッチがあるので
1本の突っ張り棒で両端を均等に圧着できるものは...

おひとりさまサンライダーインストールの時の
カラーブロックがあることに気がつきました✨

コレならスイッチを避けつつ、両サイドを押さえられる👍
18
発泡スチロールブロックの真ん中をカットして固定治具にします。

いよいよインストールです。
19
突っ張り棒も用意します。
コレはAZUTOのルームランプの時に使ったモノです。
750〜910mmまで延びるのを使います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/7112039/note.aspx
20
そーいえば、試しに書いてみたら配線図が出来たので共有します。
至らない点は、素人のレベルなのでご了承ください。

赤い線はスイッチやLEDに元々付いてる+線です。◽︎は接続端子

画像にはありませんが、ボディアース、常時電源の前に分配器を噛ませてます。
21
もうすぐ日が暮れるのですべてのインストールは後日に持ち越し、事前に準備だけしておきます。

バッ直配線の常時電源

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/6372392/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/6372469/note.aspx
22
分配器を接続します。
23
アヒルたちに見守られながら、分配器と赤を常時電源、黒をボディアースと接続します。
24
アースポイントはグローブボックスの裏にあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダストライト取り付け、その2(ドア下トリム取り外し方)

難易度: ★★

予防整備 スターター交換

難易度:

コンプレッサー取り付け

難易度: ★★

ダストライト取り付け、その3

難易度: ★★

冷蔵庫用電源ターミナル設置

難易度:

ドライブレコーダー(70mai Dash Cam Lite2)の取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日の準備も完了✅ ちょっと寝てお仕事行ってきます。 服の写真撮るよりも整備手帳の方が面白いと思ってしまうのはおかしいのでしょうか?」
何シテル?   06/13 02:13
ビジビジといいます。軟弱系引き算カスタムをコンセプトに日々楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ATF交換】待ち人来らず【二回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 13:07:57
ACEC UTV Dome Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 17:56:19
GOODGOODS コンバーター 100V→12V AC→DC 30A 直流安定化電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 12:23:35

愛車一覧

ジープ ラングラー 白豚🐖野郎 (ジープ ラングラー)
ラングラー JL SAHARA Altitudeに乗ってます 2019の10月にオーダー ...
その他 88 サイクル パパチャリ 白いアレ (その他 88 サイクル パパチャリ)
20年ぶりのチャリ。 タイヤがうるさいです。 試乗で乗ったルビコンのKM3よりうるさいか ...
トヨタ タコマ 黒タコ🐙 (トヨタ タコマ)
2012,7月〜新並にて購入 マイナーチェンジ後のフェイスリフトver ダブルキャブ,プ ...
その他 秘密 仮称:ホテルニュー越谷 別館 (その他 秘密)
「あー!やばーい。電車終わっちゃった。どうしようかー?」 「私、さっきから気分が悪いの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation