
購入後、エアコンの不調に悩まされて
ダッシュボードを2度も下すはめになり
そこそこの費用を投じて来たE55です。
エアコン内部のパーツを何個か交換し
快適になる筈だったのですが、
足元の風量がほぼ「ない」状態でした
この事から昨年の冬は「足元が冷え冷え」
だったのです。
なんとか冬を超え、冷房時期になると
そんな不具合は忘れて。。放置
この他にも
このE55には気になる不具合があります。
「荷物室スペースの室内灯が付かない」
ただ、あまり実害も無いので放置。
そこに来て、
「リアワイパーが動かない」という
症状も出て来ました。
いくつか不具合が溜まって来たので
ヤナセに診てもっらったところ
「ニューマチックサプライポンプ」の交換が
必要そうとの診断。

(写真は付いてたもの)
こんな感じのパーツです。
ヤナセ経由で
約16万円の新しいパーツを入手。
このパーツ、実は
室内ランプだけでなく、いくつかの機能を制御
する偉い奴で、これが壊れるといろいろと不具合が出る重要な部品との事。
こいつの不具合のせいで
リアワイパーにも影響が出ていた模様。。
だったら
もっと早く修理しておけばよかった!
は、置いておき、、
クルマを預け作業に入ると、このパーツ以外にも
エアコンと何かを繋ぐパーツが劣化しており漏れがり、圧力が高まらず、足元への風量に影響を与えていた事も判明して、そこも交換。
(説明は受けましたがよく分からない)
ついでに前回のオイル交換より
4000km程走っていたので
オイル交換、そしてグローブボックスのがたつきの修理もお願い。
約10日位の入院となりましたが
本日完了。
快適にそして安心感を増したE55
久々乗ったので気のせいですが
すこぶるクルマがご機嫌そうでした。
購入後一年、ようやく仕上がった
と、言ってもいいでしょう!
あとはドア周りから聞こえる
小さい音ながらもキシキシと立てる音
ま、
小さい音だから。。。
気に。。しなく
じゃなく、小さいから
むしろ、気になる。
音の特定はある程度出来ているので
近々ドア貼りを外してみよう
(この一年で購入価額の
半額くらいは修理代でいかれました)
Posted at 2024/08/08 17:12:45 | |
トラックバック(0)