• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomotomokyのブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

エアコンECランプ点灯が消えない

エアコンECランプ点灯が消えない続いて起きたのは、ECランプが消えない問題

実はこの一ヶ月、工場に入庫しており
エアコンを丸ごと変える修理をしてました。

戻ってきた後の
このエラー

困った時の「みんから」様を調べてみると同じ症状の方がいらっしゃいました。
まずはエアコン診断からのエラーリセットを試みます。

左側HI右側LOW
ECボタン、RESETを同時押しというアレ

診断としては
「スモッグセンサー」が不良そうです。

スモッグセンサー?

ま、そんなのは気にせず

とりあえずエラーを消してみましょう。
左右AUTOボタンを押すとリセットです。

エンジン再始動で
ECボタンがOFFになりました。

良かった

良かったのか?!

入庫してた理由はE55の購入後
エアコン中央の吹き出し口から
エンジン始動後しばらくすると風が出ない症状に悩まされてました。そこで修理工場に持ち込み見積もると、なんと80万オーバー!

納車当日から発生していたので、
購入店と交渉です。

販売保証内容には確かに範囲外となってますが、購入時に事前に言ってくれていればまだしも「他に不具合ない」という言葉を言ってたので流石に譲れないでしょう。

と言っても、治さない訳にもいかず
「何かはある」という心構えもあったので

折半で手打ち。

長期間原因究明するも原因は特定出来ず。。
エアコンのコンピューターを中古で入手して
エアコンフラップバキュームやパイプあたりまでまるっと交換しました。ダッシュボードの取り外しが大変そうで、それが高かったです。。

来年2月は車検も来るので
それまでは何も起こらないで欲しいですね。
Posted at 2023/11/17 18:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

カロッツェリアMVH-7500SC換装

カロッツェリアMVH-7500SC換装私のE55は並行輸入の為オーディオは1DINタイプなので、古くなったBluetoothも使えない
インダッシュナビをどうするか?
悩みんでましたが、2DIN化は諦めて
スマホ対応した1DINタイプにしました。

カロッツェリアから出されている
スマホホルダーがついたなんとも
今風のオーディオです。
スマホホルダーをダッシュボードやエアコンの
吹き出しに付けなくて済むのでスッキリと
するのは、かなりいい感じです。

ついでに、音割れがひどかったスピーカー
も交換します。

スピーカーは、そこそこ綺麗に聞こえれば
いいかという事で、そこそこのを採用。

Pioneer パイオニア スピーカー
TS-F1740S-2

エントリーモデルですが、音はそこそこ。
E430のBOSEシステムよりクリアな音で
好みは分かれますが、私は合格点です。

このクルマのインナーバッフルはすでに
手に入らないために自作の木製のバッフルとヤフオクでポチりまして、流用しました。

音割れがひどがった環境から
ようやく普通になりました。

CarPlayの快適さに慣れた身体には物足りない
環境ですが、まあよしとしましょう。

Posted at 2023/11/12 17:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

古いレーダーの交換

古いレーダーの交換E55購入時に付いてた古いレーダーですが
特に必要ないとはいえ、電源も裏取りされて
設置してあったので、いっその事、最新モデル
に交換してしまおうと考えてました。

現在はユピテル製のものが
設置してありますので
本体だけ付け替えれば電源抜き差しだけで
簡単に済みそうです。

イエローハットで吟味してみるも
何が良いのかわからないので、

みんとものオンボロさんが
たまたま直近でレーダー設置した
記事を拝見しました。

わたくしは地図さえ新しければ良いので
迷わず同じものを購入しました。

安全運転がモットーなので
お世話になることはないと思いますが
思わぬ速度超過を防ぐお守りとして

これからお世話になりましょう。


なんだか
両面テープのつきが悪いので、あらためて
脱脂をちゃんとやってつけます。

とりあえず。これで!



Posted at 2023/11/12 15:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

何ヶ所か整備して車検通過

何ヶ所か整備して車検通過E55を取得した為に、放置していたE430ですが、車検が切れる為に、車検に出しました。

サイドブレーキの効きが悪い
光量不足
光軸調整
サイドスリップ調整

など、いくつか調整が必要でしたが

ワンオフで変えたマフラーも
無事に検査を通過したのはホッとした点です。

まるまる2年車検が残ったE430
ですが、新たなオーナー様へ引き渡される
日は来るのか?!

諭吉17弱


Posted at 2023/09/30 15:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

エアコン修理は時間が掛かりそうです

エアコン修理は時間が掛かりそうですエアコン修理を頼もうと工場に持ち込みました。

まずは診断です。

特に悪いところはないが

エアコンのユニットか?
またはエアフラップ的なものの故障か?

代替パーツが工場になく
【原因特定は出来ず】

ユニットやフラップ関連のパーツ交換で
済まない可能性もあるので

どうせやるなら
ヤナセに持ち込んだ方がいいのでは?

との回答。

とりあえず、エアコンのユニットを
持ち込んだら出来ますか?

に対して
「専用工具が必要でこの年代のがすでにない」
というマジか!という状況。

やはりヤナセ行きか。。

懇意にしているヤナセに連絡すると
並行輸入のこのE55も対応してくれる
との事で、すぐさま入庫予約。

軽いやつで済めば、と、淡い期待も
打ち砕かれました。。

しょうがないと
帰路につくと

自宅マンションのゲートを開けようと
窓を下そうとしたところ


。。。


全くの無反応。
レギュレータ?

モーター音もせず反応なし
そして全部の窓が無反応
ミラー開閉は出来るもミラーの調整出来ず。

レギュレータとは別の原因の模様。

めちゃ不便!

ということで、事情を説明して、再度、エアコンを診てもらった工場に再来訪することに。。

出来ればレギュレータの
故障であって欲しかったが。。





故障は原因わからず。。

3番のヒューズが切れているのは判明するものの
交換しても刺した瞬間また飛んで
しまう病に冒されてしまいました。。


とりあえずしばらく
窓が開けられない状態のままですね。。
Posted at 2023/09/27 20:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「55シェイクダウン」
何シテル?   09/14 22:22
【ヒストリー】 BMW E46 318i→320→325iTuring→523d Turing→1seriesM140i→X2 M35i メルセデス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年GWのW210ハイビームハロゲンランプの交換手順写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 14:29:58
DEPO プロジェクターヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 14:27:44

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
F87のM2 に乗り換えました。 数年間W210乗り継いで来ましたが、この先おじいちゃん ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E430ワゴンを2021年10月に購入。 2023年9月 E55Tワゴン購入。 2024 ...
BMW X2 BMW X2
M35iに乗ってます
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
みんから始めました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation