• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月18日

新型フェアレディZのエンジンはVR30DDTT

今朝、アメリカで新型フェアレディZが正式にお披露目された。
これは北米仕様だから日本仕様は今年の9月とか秋ぐらいに発表されるらしい。

エンジンの型式も一緒に載っていた。"VR30DDTT" なんだね。
なんか新型とか新開発とか騒いでるけど型式だけ見ればスカイラインセダンもう載ってるんだがどうなんだろう(´・ω・`)?
ちょっと話題になったスカイラインセダンの400Rに。
既存と同じだと味気ないからエンジン特性を変えてくるるはずだが、果たしてどうなのかな。

エンジンは性能曲線を見るとおおよその特性というか何を重視して調整されているのかが分かる。
VR30DDTT(北米版400RのインフィニティQ60クーペ用)は公開されている資料によると

https://sohomotorsports.com/blogs/infiniti/soho-motorsports-vr30ddtt-stage-one-package


( ゚д゚)......

トルク特性がフラットっていう。低回転でトルクがピークになっている。
面白いエンジンだなw

普通は下図のように、回転数といっしょにトルクが増えて、トルクがピークを越えて下がり始めたあたりから馬力が増えていくグラフになるんだけどねぇ...

https://blog.goo.ne.jp/bnrscp/e/55e0e4f007b720a5d21b4a37f30b2ad3

つまりVR30DDTTは街乗り最高だけど、踏んだ時に伸びないし調整しても伸びしろが少ないってことじゃないのか?

なんかS07Aみたいだな(´・ω・`)
エンジン性能曲線図と現実との違い S07A KF-VET

"上昇していなければ落ちていると同じ事"
これが事実ならばVR30DDTTは2000rpmくらいから惰性で回っていることになる。
だから最高回転数を上げても伸びしろを期待できない。

s130z乗ってた僕の父曰く「L型は回転数を上げると苦しそうに回る」という。
良くも悪くも昔を再現していたっていう話か。


もちろん型式は同じであってもこれは400Rのエンジンの話であって、発表された新型Zのエンジンの実測値じゃない。
しかし経営が厳しい日産がエンジンをそのまま使いまわしてくる可能性は十分にある。
ツインターボと言っても元の素性がポンコツではそこまで期待できない。

新型Z用に調整されたフラットじゃない特性のエンジンに仕上がっていればいいなーと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/18 13:40:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子供たちと朝ラー活動してきました^ ...
Daichi3yoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

オートバックス行って来た
hirom1980さん

WRXSTI RA-Rをディーラー ...
FLAT4さん

5月26日の夜は、かばのおうどんの ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しがないサラリーマン。 ずっとくすぶってた車いじりがこの年で覚醒するとは... 特化型ではなく、通勤かつちょっとした走行会にも耐えられる車を目指します。66...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作コイルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 00:25:53
[ダイハツ エッセ]ダイハツ(純正) 5.5ファイナル セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 02:36:10
ダイハツ(純正) 流用セミクロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:02:49

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
メインで乗り回しています。 すべてが楽しい!これで軽か!!! 壊れているパワーウィンドウ ...
スズキ マローダー250 スズキ マローダー250
アメリカンなのに単気筒エンジンという珍しいバイク。 珍しすぎて誰ともカブらない。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初めてローン組んで買った3台目。 NAなのに5速で伸びる(気がする)楽しい車。ターボ化も ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車。MT探しに県境まで出向いたのはいい思い出です。 そういえば3ドアでしたね ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation