• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REUGEOT106の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2009年10月12日

クラッチペダルのショートストローク化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
106のクラッチペダルは、ストロークがちょっと長いのと
ブレーキペダルに合わせてシート位置を決めるとちょっと遠い
なので、シートの位置をそこからちょっと前進させて調整してました


手動調整式クラッチワイヤーにしておいたので
クラッチが切れるポイントは変更できるのですが
それを手前に持ってきてしまうと、ペダルのストロークも合わせて増えてしまいます

そこで、踏み込んだ位置を手前に持って来るために一工夫


市販のワイヤーグリップ
200円以下で買えます
2
こんな感じで付けるだけ

先端にナットを付けて
フロアカーペットに穴が開きにくくしておきます


踏み込んだときに、キチンとクラッチが切れているかのチェックっをして完了

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月13日 12:21
これいいですね!まねさせていただきまーす。
J-engineで売ってるキットはこういう理屈なんですね。やっとわかりました。
こんなに簡単に自作できちゃうなんて。
コメントへの返答
2009年10月13日 19:54
やっぱり予想通りの方が食いついた!
なんとなく頭にイメージがあったのですが
その時はワイヤーグリップが頭に出てこなかったんですよね
安いものなので、いくつかサイズを買ってお好みの高さにしてください
ロングナットを使えば、一つで対応できそうですが、多分ワイヤーグリップのほうが安いかも

踏み切った時に半クラになってないかだけ気をつけてくださいね
2009年10月21日 19:22
相変わらずのナイス!アイディアですね。
(家のは、Jエンジンさんのを付けてます)
ナイスDIYです。

家のルポにはちょうどいい部品があったので
DIYしたのですが・・・・・・。
コメントへの返答
2009年10月21日 23:55
金欠が僕の発想のエネルギー源です!
…(悲。

これだけ安くすむなら、
高さ調整できなくても、
違うサイズを買えば良いですよ

ただ、あまり浅くし過ぎると
ペダルを踏んだフィーリングが悪くなるんですよね

ルポはどうなったか気になりますね…
2009年12月29日 20:51
初コメ失礼します。

最近フルバケに換えて、クラッチの無駄に長いストロークが気になっていた所でコレはナイスホームセンターチューニングアイデアですっ 是非とも参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2009年12月30日 12:17
そうなんですよね
フルバケにすると気付くんですが
踏み切った位置もクラッチだけ深いんですよね

ホームセンターチューナー(笑)拝命致します!

プロフィール

「TGR 2022年体制発表 http://cvw.jp/b/316356/45687887/
何シテル?   12/08 18:03
ラリーやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R55/56/57用マルチステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:14:43
CARISTA OBD2アダプター ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:11:08
BMW MINI 隠し機能 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 20:45:33

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファミリーカー
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
彼女(りり)のマイカーです。あんまり運転したこと無いです。 が、現在、りりの妹夫婦が乗 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
普段乗り でした。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なし
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation