• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月14日

この位置まで持ち上げるのは大変!?

この位置まで持ち上げるのは大変!? この時期よくウチではクルマでまとめて灯油を買いに行きます。
(通常は18Lタンクで3本も⁉︎笑笑)

今回はもちろん荷室は狭くて床面も高いのは覚悟の上でUXを買ってますが…


想像通り、3本載せるともう一杯ですね。。。

リアシートはもちろん立てたままですが、写真のような一般的な形の18Lタンクだと限りなく奥のリアシートに近い位置まで押し込まないと当たってしまい、リアハッチが閉まりません!?

たたでさえ重い18L(18kg)のポリタンクをこの高さまで持ち上げるだけでも大変なのに載せてから更に少し奥に移動させるのは本当に至難の技です😫

既に三回ぐらいやってますので、実はコツを掴めばそれなりに?楽に出来るようになるのですが、最初はUXでなくてセカンドカーのココアの椅子を倒して買いに行こうかと思ったくらいですσ(^_^;)

荷物の大きさもさることながら、このように重い荷物を載せる機会が多い方はUX要注意ですね。

ちなみに私は身長178cm、体重68kgで手足も長く、自分で言うのもなんですが力もある方です。
そんな私でこの意見ですから、小柄な女性はこのクルマで私と同じ買い物?に行くのはまず不可能に近いかと…f^_^;
(18Lポリなら灯油は半分くらいまで入れて、軽くしないと厳しいでしょう…🤔)

カコチカさんも割と小柄で痩せ型だと思いますが、トランクルームに関してはこんな利用用途は全く考えていないのかもです・・・(苦笑)

ブログ一覧
Posted at 2019/01/14 14:58:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命のソファーが(TOT)
M2さん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

きっと混んでるけど・・・
chishiruさん

ビックリマンシール風🤭
WILDさん

GWは・・・
シュールさん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年1月14日 15:44
こんにちは

自分も、寒冷地なので灯油購入する時は、そうなると、想像していました。
重くなるタンクしかも、複数を石油販売場所で繰り返し、しかも倒れない固定も、奥に移動すると、ちょっと大変ですね。

海外仕様は、荷室の床が低く設定してありますが、ゲート入り口が、国内と同じ高さで、重い物を、持ち上げるとなると、身長が高くない日本人は腰にくると、この入り口と同じ高さに、なったのでしょう。
床の板は、外せないし、更に下は、発泡スチロールですから、そのままは、置けないでしょう。
自分の、どうするか考えます。
情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2019年1月15日 13:17
コメントありがとうございます。

石油ストーブや温風ファンヒーターの給油タンクは背が高めなので少し給油がしずらくなりますが、画像のような一般的な18Lポリタンクではなく、背が低めの(その分幅広な)20Lタンクなどを購入し、自分の力量に合わせて?調整して給油するのも良いかな?と思ってました。

そもそも一度にたくさん買わなくても大丈夫な方は軽くて小さい(背も低い)10Lのポリタンクなども売ってますしね。
2019年1月14日 17:21
こんにちは!
以前住んでいた家では灯油は必須で
1回100リッターほど購入していました。
NXでちょうど5本20リットルがキッチリ積める状態でした。
今の家はオール電化で灯油の呪縛から解放されています。

UXに灯油は結構キツそうですね。
腰を痛めないようにお気を付けください。

ちなみに私も178cmなので(体重は多いです)
ちょっとビックリです。
コメントへの返答
2019年1月15日 13:24
コメントありがとうございます。

ウチは寒冷地ではなく、まとめて50L買っているとは言え、暖かい日が続くと結構持っているのでアレですが、一回100Lを月に2回とかの地域だとALL電化は良いかもですね。

実はウチもカミさんに提案したことがあったのですが、よく言われるリスク回避のため却下され、昔ながらの電気、ガス(しかもプロパン)、灯油を併用した生活ですσ(^_^;)

私高校生の頃からずっとそうなので178cmと書きましたが、実は昨年の健康診断では割と姿勢を正して測ったつもりでも177cmでした。
歳とると縮むって本当なのですね…(⌒-⌒; )

プロフィール

「@りらこりら さん、こんばんは🌃
はい。間違いありません❗️😆
ミラー番おめでとうございます🎊
CT良いクルマですよね〜👍
りらこりらさんがCTに乗られていた頃、その裏で私は同じハイブリッドシステムを積んだ30プリウスに乗ってましたが、街中ですれ違う度に見惚れてました🤩」
何シテル?   05/02 20:53
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHEV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

思いだした❣ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 07:35:40
Hybrid_TAKAさんのレクサス UX EV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 06:38:21
レクサス メンテナンスプログラム 12ヶ月ケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:44:23

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation