• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月17日

レクサス メンテナンスプログラム 6カ月



昨年末12/13の大安納車から半年と3日。
昨日、レクサス6か月点検に行ってきました。

納車後の半年間のブログでも書いたことがあった内容ですが、ついでに何点か聞いてきたことを備忘録として書いておきます。

◆ごく限られた状況下での異音の件
私のUX250h(ハイブリッドモデル)ではモーター&バッテリーonly走行状態からエンジンが始動してエンジン側メインの走行に切り替わった直後ぐらい(エンジン低回転域から負荷がかかって加速する段階)にフロントダッシュボードあたりでビビリ音が聞こえることがある件です。
この事象は他のオーナー様からも受けているらしく、UXだけでなくNXでもあるそうです。
(これまでの販売台数からNXの方が報告数が多いらしい?)
私のディーラーでは事象解明のため、フロントをバラしたことがあるらしいのですが、音の発生源はフロントガラスとダッシュボードの結合部分の近辺らしく、残念ながら構造上の問題?今のところ100%の解決策は無いそうです。。。

◆レクサス小損害補償の件
納車から一年間お客様負担額5,000円で最大10万円までの修理サービスを補償する件です。
やはりこのサービスは私のディーラーだけということではありませんが、地域限定で少数のレクサス販売店でのみ対応しているそうです。
(ちなみにこの件は契約時に説明され、私もサインしたとか言われましたが全く覚えておりません^^;)
また補償の範囲の件ですが、納車時の状態に限られ、社外品はもちろんですが、純正品でも私のクルマのように別途購入して取り付けたF-sportホイールなどは対象外だそうですσ(^_^;)
(ガリってやらないように息子にも言って気をつけなければ…(・_・;)
ちなみにホイールのガリ傷の場合は小キズであっても修理などせず、そのホイールまるまる一本を交換する対応だそうです。笑

◆フェンダーアーチ樹脂パーツ部分のキズ対応の件
この件は少し期待していたのですが、、、
全くダメダメでした。
過去には(NXやRXなどで)何らかの対応を実施していたことがあったようなのですが、結果としてまたすぐにダメになり、部品的に根本的な解決方法がないことから私のディーラーサービス部門での対応は現在は実施しない方向なのだそうです。
(自身で何らかの軽減対応ができない場合は関連業者の紹介はしてくれるとか言ってましたが・・・~_~;)
この件については今後も気になる場合は皆さんにアドバイス頂いたものを試すしか無さそうですね。

以上です。

ちなみに今回、待っている時間のおもてなしメニューは↓こんな感じでした。


あと、食べ&飲み終わってからショールームに並べて飾ってある年次改良版NXを見て触って乗って確認しましたが、安全装備もUXと同等にバージョンアップした今、UXと比較してRXほど大きく変わらぬボディサイズであの後部座席とラゲッジルームの広さを約+100万で手に入れられるのであれば、今なら間違いなくNX300hを契約していただろうなぁ…と考えてしまったのはナイショです(⌒-⌒; )

あと、あと、今更気づきましたが、内装ステッチ色ってシートカラーによって変わっていたのですね。
もちろんF-sportの赤が違うのは分かってましたが、私の標準モデルも内装色により全て違うことを昨日初めて知ったのもナイショです(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )






あと、あと、あと、納車して半年も経つのに走行距離2,000km未満、高速にはまだ一度も走っていないというのも今までのクルマではあり得ないナイショの事実です。(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )
ブログ一覧
Posted at 2019/06/17 08:43:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

洗車しました
R172さん

4月はどうしても好きになれない
H_Einsteinさん

やっぱり可愛いなぁ〜❣️
SELFSERVICEさん

青く澄んだ空が気持ちいい✨
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2019年6月19日 0:19
こんばんは。
半年メンテナンスですか。ナイショの、お話が多々ありますが、NXに関しては、同感です。雪道走行するまでは、まだUXに期待しております。
今週末に、マイディーラーに行き、異音発生を現認して頂き、対応策を考えて頂きます。
久しぶりのディーラー、です。
今、UXのマニュアルを、引っ張り出して、読んで、あちこち最確認しています。
地震の警報で、少し慌てましたけど。
コメントへの返答
2019年6月20日 21:35
コメントありがとうございます。

ウチは息子や娘も運転する都合上、RXはもちろん、NXでも大きく・・・と自分に言い聞かせ?、UXを大切に乗ろうと思っておりますσ(^_^;)
2019年6月20日 22:21
マニュアルを改めて、読んでいます。
車体の設定で、サスペンションの動きを、スポーツ+ののように、硬めにするのを、フレーム=ハード?にしました。
そう、これこれ!
標準では、柔らかすぎて、コーナー侵入から出口まで、フワフワして決まらないでいました。
直線の凸凹で、少し衝撃がありますが、速度にのせると、気になりません。

車が一気に、変わりました。
これで、しばらく走ってみます。
コメントへの返答
2019年6月21日 4:14
再コメントありがとうございます。

30年ぐらい前?アクティブダンバーサスペンション装備車のクルマに乗っていたことがありました。

走行中もスイッチ一つで乗り味を変えられで楽しかったですね!!

プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん、こんにちは。
家族とか自分向けではなく、お客様?向けでしょうかね???苦笑」
何シテル?   04/29 13:38
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHEV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Hybrid_TAKAさんのレクサス UX EV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 06:38:21
レクサス メンテナンスプログラム 12ヶ月ケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:44:23
ディスクブレーキ フィッティングキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:06:56

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation