• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年! 本日6月30日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
大きなモノとしては(納車時に間に合わなかった)2023年7月より追加されたディーラーオプション「スカッフイルミネーション」くらいでしょうか⁉️🤔

■この1年でこんな整備をしました!
低速走行時ブレーキ共振音の対策部品への交換と、冬場ヒーター故障でのエレクトリックヒーター部品も保証交換しました。

■愛車のイイね!数(2024年06月30日時点)
199イイね!
あと、ひとつで200イイね!になることに今、気付きました…😅

■これからいじりたいところは・・・
ミシュランe•PRIMACYタイヤモニターキャンペーンにまさかの当選をしてしまったので😆近々タイヤを換えてみる予定です😎

■愛車に一言
初BEV車ということでこれまでのHEV車と違い、気になる点はいくつかありますが🙄、合計130万円の補助金縛りから解放されるまでのあと3年は絶対に乗り続けますよ❗️💪

エンジンの音や振動がないこと、また、どの速度域からもストレスゼロの豪快な無音加速が出来ることが、これほどまでにドライブ時の疲労軽減に繋がるとは思いませんでしたヨ‼️🔋👍

>>愛車プロフィールはこちら
ブログ一覧
Posted at 2024/06/30 00:47:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って2年!
JJF@群馬さん

愛車と出会って3年!
toshi.k1200さん

愛車と出会って5年!
POWさん

愛車と出会って5年!
MRさん

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

愛車と出会って1年!
江戸神輿さん

この記事へのコメント

2024年6月30日 1:59
Hybrid_TAKA さん こんばんは😃
愛車と出会って1年おめでとうございます🤗 🎉🎈🎊

ミシュランのタイヤへ交換すると電費や静粛性、振動の抑制と色々チェック✅出来るので日頃より良く観察されてるのでインプレ期待してます🤗

電気自動車は車重が重いのでタイヤのショルダーの変化も気になりますね😃

これからも楽しいカーライフを♪
🤗🤗🤗🤗🤗
コメントへの返答
2024年6月30日 7:06
コメントありがとうございます。
今日で早くも丸一年が経過しました。
モニター当選は初BEV車で一年頑張ったご褒美でしょうか。笑
PRIMACY 4比較で18.4%の低転がり抵抗というのも(現在のタイヤはPRIMACY 3ですが)充電の度に記録している電費情報から比較できると思います。
2024年6月30日 8:15
こんにちは🎵

愛車の1周年おめでとうございます✨💠😃🌹✨
早いですね〜😃

全く、似て非なるものなのでしょうね✨
豪快な無音加速✨…気持ちいいんでしょうね〜🎵
疲労も軽減されるとは、ストレスフリーとはまさにこの事ですね。
人にも地球にも優しい車ですね。かわいがってあげて下さい🍀
コメントへの返答
2024年6月30日 8:37
コメントありがとうございます。
また一つ歳をとってしまいました…😓
似て非なるもの・・・確かにこの辺のLINE UPを見てもUXとUX300eは別のクルマにされてますからね。
https://lexus.jp

まあ、充電時間と航続距離の方には少しストレスを感じることもありますけど😅その辺りも含めて(まだ探せば🆓無料充電させてもらえるところも沢山あるので)BEV車ライフを楽しんでおります😉
2024年6月30日 11:46
TAKAさん、こんにちは😊

愛車と出逢って1年、おめでとう御座います🎊

「エンジンの音や振動がないこと、また、どの速度域からもストレスゼロの豪快な無音加速が出来ることが、これほどまでにドライブ時の疲労軽減」凄い心に刺さる文面ですよね🤤
さすがBEV車ですよね😊

UX300hになって、明らかに走行中のエンジン音等の静粛性は上がっていて、エンジン掛っているか分からなかったりするんですが、やっぱり登坂での踏み込み時はバリバリエンジン音聞こえます😓
一番う~んと思うのは、信号待ち時のバッテリー充電状態の時ですね。。。結構音しますし、そこからゆっくり出発しようとしたら、出足の力がバッテリー充電に持って行かれてる感じで。。。普通に出発したら大丈夫なんですけどね😓

話しが逸れてしまいましたが、これからもTAKAさんの楽しいカーライフを共有して貰えるのを楽しみにしていますね😊
コメントへの返答
2024年6月30日 13:18
コメントありがとうございます。
もう一台のアクアの方は停車中の強制充電率が低いので忘れておりましたが、そういえば前車UX250hでは渋滞や信号の多い我が家付近のチョイ乗りではかなりの強制充電率でしたね。
そしてその状態での走行は別のクルマになったかのようなトルク感でしたし…😥
停車中のエンジン回転数1000rpm以上は通常のガソリン車では通常あり得ませんので、やはりその頻度が高ければ高いほど(静かな停車中ですと)それだけの音や振動が気になってしまいますよね。
BEV車ではその辺が一切無いのも長時間運転していての疲労軽減につながっているのでしょう。

ゆう@愛媛さんほどのパワーはありませんが、これからもマイペースで同じような何シテル?投稿を繰り返していきますので😅よろしくお願いいたします!
2024年7月1日 14:39
Hybrid_TAKAさん
こんにちは♪
愛車1周年おめでとうございます😉✨
もう1年経ったのですね〜
HVとBEVではぜんぜん違いますよね!
我が家のHVとPHVでも驚いてます

ミシュランタイヤモニター凄いですね👍
まだまだ減る距離では無いと思いますけど、その分違いがわかるかもしれませんね🤔
引き続きBEV生活楽しんでくださいね🙌
いつもありがとうございます🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年7月1日 15:51
コメントありがとうございます。
HEV車は駆動用バッテリーの残量(充電状態)によって走行フィールにかなりの変化を感じることが多いですが、BEV車は終始フラットといったところでしょうか。
なんせ停車時の強制充電ストレスから解消されたのが◎です。😅
PHEV車でも上手に乗れば80〜100kmはBEV感覚を得られますよね!

ミシュランモニターは3年間で25,000kmくらい乗って徐々に溝が減ってゴムも劣化しつつつあるアクアで申し込みたかったのですが、応募時にBEV車で試したい!と意気込みを書いたので当選したのだと思ってます。笑

プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん、こんばんは🌃
空気圧フェチ?ですからね😆
まあ、でも初代UXの頃の5kPa刻みでの表示ではなく現行は10kPa単位なので合わせやすいですね。
ただ、乗っていての変化具合から左前が他の三輪と比較すると5kPaぐらい低めなのが分かっており気になります苦笑」
何シテル?   08/11 23:22
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHEV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 11:09:52
レクサス メンテナンスプログラム 12ヶ月ケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:44:23
ディスクブレーキ フィッティングキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:06:56

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation