• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid_TAKAのブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

MNP適用で1万円台

スマートフォンって結構安い?のですね(^^;

このGalaxy Sのド派手な発売イベントの影にかくれて昨日発表されたイー・モバイルのHTC Ariaがアレではありますが・・・(^^;
端末購入サポートの割り引き適用後とはいえ、1万円台で購入できるとなると今の(2年ちょっと前の仕様な)イーモバイルS21HTからMNPしたくなりますね(苦笑)

いやいや、、、 早まってはいけない・・・ 11/8(金)のdocomo新製品発表会を待つとしよう?!
(その前の11/4(木)のソフトバンクの新製品発表会も気になるけど???)

ちなみにdocomoの冬~春商戦向けのスマートフォンは発表されているGalaxyの2シリーズの他に5機種あるらしい。

① L-04C Android2.2 QWERTY 3.2インチHVGA 320万画素カメラ
② BlackBerry Curve9300 QWERTY 2.4インチQVGA 200万画素カメラ
③ SH-03C Android2.1 フルタッチ 3.8インチWVGA(3D) HD動画対応960万画素カメラ Felica ワンセグ
④ T-01C Android2.1 フルタッチ 4.0インチFWVGA 1219万画素カメラ Felica ワンセグ 防水

もう一つはSonny Ericsson製らしいのですが、詳細がよく分かりません。
(11/8ではなく別の日に発表かな? QWERTYキーボード搭載のクラムシェル式端末との噂も・・・???)


そして更にその後に皆さん?お使いのXperia SO-01Bの後継機が発表されるのでしょうが、こちらは来年度でしょうか!?
いずれにしても各社スマートフォンのラインナップが充実していくのは確かで楽しみですね!!

個人的にはこれまでは③か④を購入し、今のドコモの906i携帯とイーモバイルのスマホの1本化を考えておりましたが、、、
いろいろあって?まだi-modeも捨てられそうになく・・・
現在のドコモ携帯はそのままか、よりシンプルな携帯に買い換えて、賞味期限切れのS21HTは捨てて?Androidな新スマホに乗り換える計画です。
(S21HTからの移行機は、仕方なくちょっとアレなイー・モバイルAriaか、QWERTYキーボード搭載というだけで①あたりかなぁ? それか思い切って高機能な④???(^^;)
Posted at 2010/10/29 11:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

NISSANフーガHV

3500ccエンジンとの組み合わせでカタログ値とはいえ燃費19km/Lは魅力ですねexclamation×2

お値段はもちろん高いですがエスハイのGグレードを沢山オプション付けて買えば同じくらい?!考えてる顔

モーター&バッテリー走行時での最高速などエンジンを停止して走れる域が広いのも○exclamation×2

駆動用バッテリーもリチウムイオンだし、ホンダとは違う(真似できない?)この私好みな路線が◎です(笑)
Posted at 2010/10/26 19:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月20日 イイね!

空調無しでOKの季節になりましたね

空調無しでOKの季節になりましたねエコラン命なオーナー様とは違い、快適重視な私には非常に短い期間ではありますが・・・(^^;
今年も空調OFFにして通勤できる2回目(春と秋)の良い時期になりました!!

私の通勤でのクルマ利用は片道10km未満の短距離です。
エンジンが完全に冷えている状態からの燃費ではどう頑張ってもコレぐらいかな?!
(以前はもう少し伸びたような・・・やはり少しは駆動用バッテリー劣化してる???)

カタログ燃費には程遠いですが、私のクルマですから?まあ、こんなもんでしょう(苦笑)


う~ん、、、このTOUCHにも少し飽きてきたかなぁ・・・(^^;;;

今は最新のスマートフォンを入手&このサービスを契約し、現在TOUCHを装着している
この位置と入れ換えるのが夢です(笑)
Posted at 2010/10/20 12:02:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月13日 イイね!

プリウス派生ハイブリッドミニバン

プリウス派生ハイブリッドミニバンプリウスのミニバン?
最近はこの形もミニバンっていうんですね。(私はワゴンかと・・・(^^;)

まあ、そんなことはどうでもイイとして、デザインはリアエンドの処理を少し変えただけで
フロントからの見た目ではほとんど同じ感じなのでしょうかね?

駆動用バッテリーはリチウムイオンになるとかならないとかの噂もありますが、
もし、リチウムになるのであればちょっと魅了かな!?

ただこのボディーサイズでは3列目シートはお子さん、あるいは緊急用という感じは否めませんね...

何だかんだ言っても私の以前の(今も?)次期購入候補車であることは確かです。
でも内装とかチープだとちょっと外れるかなぁ。。。(苦笑)
Posted at 2010/10/13 08:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

代車生活 7日目

代車生活 7日目ついに一週間が経過してしまいました。

もともと少なめだったんですが、昨晩給油ランプが点いてしまい、自分で乗った分ぐらいは給油しました。太っ腹?いや人間としてのエチケット???あっかんべー

しかしながらこの一週間、毎日運転しても走り始めのアクセルワークには慣れませんでした。
どうしてもハイブリッド車のようにアクセルを踏むと、急発進というか何だかギクシャクしてしまいます。
やっぱり通常の車のクリープ現象とモーターによる疑似クリープ、また出だし低速走行時のエンジンとモーターの特性には大きな違いがあるようです。
(ハイブリッド車を毎日運転すること約10年?もう私は一般のガソリン車は運転できない体に???(笑))

話は変わりますが、最近はメーター内にECOランプとかがあるんですね。
小さい上にピントがあまり合っておらずよく見えないと思いますが、画像中央の葉っぱのような形をした黄緑色の部分です。
エコ運転すると点灯するようですが、基準が甘いんだか私の運転がECOなのか(それは無いexclamation&question冷や汗2)走行中は余程アクセルを踏み込まない限り点灯しっぱなしのような気がします冷や汗

このECOランプは最近の新しいモデルのハイブリッド車なんかにも付いているのかな?!
私は瞬間燃費や過去30分の走行状態などが大画面に表示して分かる分かるハイブリッド車のエネルギー&燃費モニターが好きですが。。。
(これがあるからナビをM-OPで妥協し、上級グレードを選択した感じですからねあっかんべー)

さて、もうネタも尽きたし?明日の朝はクルマを引き取りに行くかexclamation×2ウィンク
Posted at 2010/10/08 08:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ゆう@LEXUS さん、こんばんは🌃
空気圧フェチ?ですからね😆
まあ、でも初代UXの頃の5kPa刻みでの表示ではなく現行は10kPa単位なので合わせやすいですね。
ただ、乗っていての変化具合から左前が他の三輪と比較すると5kPaぐらい低めなのが分かっており気になります苦笑」
何シテル?   08/11 23:22
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHEV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
3 4 5 6 7 89
101112 13141516
171819 20212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 11:09:52
レクサス メンテナンスプログラム 12ヶ月ケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:44:23
ディスクブレーキ フィッティングキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:06:56

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation