• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid_TAKAのブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

インテリアの質感とシートの話

インテリアの質感とシートの話あと今年も残すところ10日ですね。
最近は一日、一ヶ月、半年、一年が本当に早く感じます。< 歳とったせいでしょうね… σ(^_^;)

レクサスUXのインテリアやシート質感については個人のブログや聞いていても全く何言ってるか分からない^^; 世界各国のYouTube動画などで正式発表前から見ていましたが、かなりマイナスイメージの内容も見かけた気がします。

ただこれまで特に内装についてはコスト削減がどう見ても目一杯なエスティマやプリウスクラスのクルマを乗り継いだせいか、現在のUXではこの上ない満足感を得てます😌



ウチの家族もそうですか、最初に乗った時は↑この内装を見て運転手付の社長さんになった気分!?とまで言われました。
(もちろん私が運転手です。笑笑)

確かにフロントとリヤのドア回りなどの質感の差は言われれば私だって分かりますよ。
上には上があるのも当たり前ながら分かります。
値段からすると・・・
レクサスなのに・・・

辛口ご意見も分かりますが、いずれにしても少なくとも私の過去車に比べればそれはそらは比べようにならないほど贅沢すぎるインテリア質感なので!?

あと、version.CとかFスポーツ標準のL-texシートに関しても同じです。
それは本革が良いのも分かりますよ。
ただ、これまた私の過去車に比べれば・・・(苦笑)

先日も投稿しましたが、AUTOで完全制御されるシートヒーター(ついでにハンドルも?)が付いているだけでも私には衝撃的です。笑笑

個人的にはこれは覚悟の上で買ってますが、後席へ乗り込む時の間口の狭さ(乗り降りのしにくさ)と、これも覚悟の上で買ってますが、荷室の小ささと位置(底面)の高さ以外は全く不満がありません。

とかなんとかグダグダといろいろ書いてますが、Lexusオーナーになると次は厳しい意見を書くようになってしまうのかも知れませんね。。。

追伸 : 天候(周囲の明るさ)によって見え方が変わるMyUXの落ち着いたダークのボディーカラーと車外から覗いた時、そして実際に乗り込む瞬間に目に飛び込んでくる対照的な明るさ(オーカー色)のシートも個人的には結構気に入ってます❣️😎



Posted at 2018/12/21 08:26:03 | トラックバック(0)
2018年12月20日 イイね!

うっかり通知メール

うっかり通知メール皆さんはsmartGLinkアプリ使いこなせてますか?
私は先日、某Lexusオーナーさんにデイライト設定の件で教えて頂いてから興味を持って使い始めてます。

昨日は夜、飲み会があったのでクルマには乗って行かなかったのですが、息子が休みだったのでカミさんと買い物などにUXくんを使っていたようです。

で、昨日のブログ投稿の話になりますが、鼻の良いカミさんにはまだ少し車内のニオイが気になり、リヤウインドウを開けて走っていたようです。

ただ、寒いのでほんの少しだけ開けていたせい?目的地に到着したら案の定ウインドウを閉め忘れたようで・・・😥

そしたら来ました! コレ↓が!! 笑


早速、息子にLINEで連絡して対応してもらいましたよ⁉️😎


で、今度は目的地から自宅に戻り、🏠の🅿️に🚙を停めたようなのですが、買い物の荷物などを降ろしていたら今度はドアロックを忘れてしまったようで・・・😰

そしたらまた来ました! コレが!! 笑笑


仕方なく、また息子にLINEを・・・と思ったのですが、そういえばドアロックやハザードランプ点けっぱなし対応ならsmartGLinkアプリで↓コレが使えるのでは?と!🤔


ということで早速やってみました 📱


わーい、できた〜 \(^^)/

なぜ連動してオートアラームがセットされない仕様なのかはよく分かりませんが🙄、私みたいなオッさんでも頑張れば結構コレ使いこなせるもんですね!?σ(^_^;)

しかし遠隔でクルマの状況を確認したり、操作できたり、、、そんなスゴイ時代になっていたとは・・・

人生一度きりですし、クルマ好きなら最先端の技術を満喫しないと!?
ずっと旧車に乗り続けていたのでは勿体な過ぎですねぇ…😅


Posted at 2018/12/20 08:25:05 | トラックバック(0)
2018年12月19日 イイね!

新車の香り? 匂い?? 臭い???

新車の香り? 匂い?? 臭い???人生でそう何度も体験できない新車のニオイ・・・!?

私は花粉症・・・というか、最近は歳とったせいか常日頃から鼻が詰まり気味で・・・😢

ただ新車のニオイって結構キライな人も居りますよね?

鼻がイイうちのカミさんもその一人なのですが、ネットを漁っていたら↓コレが割と効果的とか???

http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=237


ゴキブリ退治のバルサン?みたいに車内を締め切ってスチーム噴射で一気にニオイ取りをするタイプもあるようですが、そこまではなぁ…😅

ということで、ドリンクホルダーに入るぐらいの小さめのを前に一つと、とても広い(⌒-⌒; )荷室に若干大きめの一つの合計二つを↓こんな感じに置いてみました。




そもそも新車のニオイが別にキライではなく、そもそもそもそも鼻の悪い私がコメントするのもなんなのですが^^; 、コレなかなか効果あると思いますよ!?

買ったのは先週の金曜の夜でしたが、今朝あたりにクルマに乗り込んだ時は(私の👃では?)殆ど新車のニオイは感じませんでした。
(また、それはそれで嬉しいような悲しいような・・・😓)

無香料タイプの消臭剤・脱臭剤は本当に色々なものが売ってますが、どれ買うか迷っている方がいらっしゃいましたら是非お試し下さい。

あっ、そういえば納車前にL-texシートは暫く凄い臭い?とか書いてあったサイトを見かけた気がしますが、UXのは(私には?)言われるほどヒドくありませんでしたよ???🤔



Posted at 2018/12/19 08:27:14 | トラックバック(0)
2018年12月18日 イイね!

TPWS(タイヤ空気圧警報システム)

TPWS(タイヤ空気圧警報システム)もう早10年以上前のことになってしまいますが、当時(今は亡き?日産プレサージュというクルマに乗っていた頃)はBSレグノ教?と言われるくらい足廻りに拘っていた若き時代がありました😓

当然タイトルに書いたものにも興味があったのですが、次にタイヤやホイールを換装する時にしよう!と思いながら、その前にその前にとクルマを乗り換えたりしてしまったもので・・・(~_~;)

この機能も今回のUXで初体験となりますが、今や上級グレードでなくてもこんな機能まで標準装備される時代になったのですね!

そういえば納車時に私の担当メカニック氏が「空気圧は少し多めに入れときましたよ〜」と言っていたのを思い出し、今更ですが確認してみると・・・


うーん、、、少し高めではありませんかね???
(これは昨日の深夜遅くタイヤが凍りつくぐらい?冷えた状態での値です)

そういえば走っていてやけにポンポンと跳ねる感じ(乗り心地にタイヤのたわみは感じない?)とやけにハンドルか軽い感じがしていたのですよね。。。

取扱説明書を見ると・・・


私のエコ仕様なUXは(現在のところ?^^;)ノーマル17インチタイヤなので、やはり少し高めな気も・・・🤔


既に納車されたUXオーナーさんのおクルマは(私と同じ17インチの人なんて殆ど居ないかも知れませんか😅)取扱説明書に書いてある規定値に近い空気圧での納車でしたか?

それはそうと取扱説明書を見て18インチ(ランフラットタイヤ)って若干低めな圧が適正であることを初めて知りましたよ…。🙄


※以下、2018/12/19 AM7:30更新

ひとまず↓ココまで落としました。


異常に軽かったらハンドルも適度な重さになり、乗り心地も全く変わりました。
(17インチタイヤのみんカラUX乗りの方は殆ど居ないと思いますが、乗り心地とか静寂性ということではランフラット18インチとは段違いに良いです。まるで絨毯の上を走り続けている感じ!?笑)

BRIDGESTONEのソコソコ良いタイヤが付いているのですから、入れすぎエアーで乗り心地にタイヤの良さを含めないのは少しもったいないですからね。

追伸:納車して一週間が経とうとしておりますが、まだ138kmしか乗ってません… σ(^_^;)
Posted at 2018/12/18 08:50:39 | トラックバック(1)
2018年12月17日 イイね!

昨日の勘違い❓

昨日の勘違い❓クルマの機能でAUTOが選べるものは面倒くさいので極力それな私です。σ(^_^;)
(それでAUTOで調整できる幅があれば自分好みにカスタマイズするタイプの人間)

ライト類もAUTO時代に突入してから買った前々々々車プレサージュあたりからずっとそうなのですが、昨日の昼過ぎに前向き駐車な🅿️に停めた時、正面ガラスに映った派手なフロントマスクよりもライトの方にに目がいってしまい・・・👀

レクサスって私の買ったような中間グレードでもデイライトが付いていたのですね😅

大きな声では言えませんが、一瞬、コンライト調整がおかしいのかと思ってしまいましたよ。。。😥

最近はヨーロッパあたりでは安全面から義務化されたとかのデイライトですが、日本ではまだあまり見かけませんね。

数年後には当たり前になるのかも知れませんが、走っているとその他のドライバーの皆さんよりほんの少しだけ先を行ってる優越感に浸れる反面、まだまだ少数派なので「あいつ、こんな晴れて良い天気の昼間なのにライト点けて走ってるよ!?」と思われないかと考えてしまうことも・・・(苦笑)

デイライト標準装備のクルマに乗っている皆さんはライトスイッチAUTO位置にして、昼間もデイライトを点灯しながらカッコよく走られてますか⁉️🙄






※以下、2018/12/17 AM11:00更新

ELEANOR-NOIR さんに教えて頂いたので、早速(今更ですが^^;)LEXUS smartG-Linkアプリをインストールして試してみました。


マイカー設定タブG-カスタマイズの中の・・・


コンライトの中に・・・


LEDデイライト設定がありました!!\(^o^)/

他のタブやメニューも見てみましたが、想像を超える範囲の遠隔設定や現車の状況確認が出来るのですね!😎

パッと見ではドアの施錠をしたりハザード点滅させたりも遠隔で出来るのかな???🤔

とりあえずドロボーさんにやられそうになった時のためにセキュリティ機能はメールの他に電話でも通知するよう設定してみました

あと、エンジンがかかった時にも通知だけ来るようにしてみましたが、家でも息子とかが乗るのでこれはちょっとアレかも知れませんね…🙄

今更ながらネット連携までも含めて覚えられない程の機能には驚く&暫く遊べそうです。笑笑











Posted at 2018/12/17 08:05:51 | トラックバック(0)

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/316434/48625161/
何シテル?   08/29 09:27
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHEV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 11:09:52
レクサス メンテナンスプログラム 12ヶ月ケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:44:23
ディスクブレーキ フィッティングキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:06:56

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation