• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒森 鋼の愛車 [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

色々やってみました(*´∇`)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーゴスペースのカーペットをめくると、プラダン(プラスチック段ボール)みたいな板があると思うのですが
それにエアキャップ(プチプチ)を貼って、縁を布テープで補強するだけ
2
バックドアも、閉める時にペナペナした感じで気になりますよね?(俺だけですか?)
バックドア内側の内張りを外して、裏面に百均で売ってる板を張り付けてその上から吸音材代わりにエアキャップ貼ってみました
3
あとは戻したら終了です
閉める時もペナペナ感が減りました(*´∇`)
4
運転席は、夏場に運転してると足元が熱いので(後方排気の宿命か?)
断熱と遮音を兼ねて、エアキャップ&百均アルミテープで自作フロアマット作ってみました(*´∇`)
純正マットの下に敷き込むだけです
純正マットと同じ位置に穴を開けてズレ無いようにしてあります
5
助手席は切り込みとか面倒な形が要らないため、リンゴや蜜柑の箱の底に敷いてある緩衝材&百均アルミテープでマットを作って、同じく純正マットの下に敷いてます
断熱効果もあるらしく、夏場涼しく冬暖かく(笑)
6
後席足元は、昔貰ったら裏地にゴムがひいてあるカーペットを純正マットの下に敷いてあります
若干重いですが、フロアのビビり音がしなくなって快適♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正本革ハンドルが台無しに・・・

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換 80,500㎞

難易度:

バッテリー交換 80,800㎞

難易度:

妻のekスペース、ワイパーゴム交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

三菱マークカーボン調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@京都 にぼっさん
保護メガネまで使うんですね
中々本格的な内容なんですね」
何シテル?   06/21 19:05
黒森 鋼です。よろしくお願いします。 Twitter&Instagram同じ名義でやってます(ほぼROM専ですが) カカオトークもやってます 遠慮なく繋がっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
eKスペースカスタムに乗っています。 軽自動車税が増税される前に駆け込み購入しようとして ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
親父がアウトランダーPHEVを事故って廃車になり(本人に落ち度は無かったので、買い替えに ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
お袋が家業で使っていた初代エキスパートを事故で潰したので 妹が初めて自分名義で買いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation