• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒森 鋼の愛車 [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

自作フロアバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
二代目デミオや初代キューブに乗ってた頃
ボディの捻れる感じが嫌で、自作ピラーバーとか施工してたんですが
もういい年だし「いかにも」は、ちょっと恥ずかしいし
荷物を載せるときに邪魔なので、フロアバーを作ってみました
2
用意するものは、シートレール固定ボルトに差し込める位の大きさの穴が開いた金具(俺はホームセンターの家具用金具を使ってます)
カー用品店の汎用金具でも大丈夫です(何故かホームセンター品より高いですが)
あと、ボルト&ナット
平&スプリングワッシャー少々(ホームセンターでバラ買いがオススメです)
肝心のバーですが、中古カー用品店で車種不明のジャンク品のタワーバーやピラーバーを安く調達して下さい(*´∇`)
ブラケット部分は使わないので歪みがあっても大丈夫!
なるべく長い方が剛性を保てます(短いと金具部分が長くなるので)
3
ジャンクのタワーバーやピラーバーは丸棒タイプをオススメします(中空オーバルタイプとか買ったら泣きますよ)
あと、バーの形状が真っ直ぐなやつを買って下さい
それと、間違っても一体側は買わないように(付きません)
サンダーやドリル、気合いと根性があれば別ですが
4
ばらしてバーだけになったら、金具を買ってきたボルト&ナットで連結します
この時本締めしないように
あとは、シートボルトを緩めて左右のシートレールを連結するようにすればOK!
当たり前ですがシートレール後側で連結して下さいね
運転席、助手席それぞれのシートレールを対角線状に金具で連結してあげるだけでも、結構フィーリングは変わりますよ(*´∇`)
5
バーと金具、シートレールボルトの位置関係が上手くいったら
お互いを本締めして下さい

シートレール側は、きっちり締めて大丈夫ですが(緩んだら危ないので)
バー側は、締め込めば締め込む程ハンドルをきってからボディかしなるまでの遊びが少なくなるので
あまりガチガチに締めないで下さいね(動きが過敏になって危ないので)
あと、たまにシートレールのボルトを点検して緩んでたら締めて下さい(どうしても力がかかるから、緩みやすいので)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

妻のekスペース、洗車しました

難易度:

バッテリー交換 80,800㎞

難易度:

純正本革ハンドルが台無しに・・・

難易度:

妻のekスペース、ワイパーゴム交換

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換 80,500㎞

難易度:

三菱マークカーボン調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@神々廻 秋水
元愛車の魂が後世に引き継がれて嬉しいと思うか
死体までしゃぶりつくしやがって、このハゲタカ野郎めと思うか
感じ方は人それぞれだと思うんだけど
これだから解体屋は儲かるのよね」
何シテル?   06/22 10:36
黒森 鋼です。よろしくお願いします。 Twitter&Instagram同じ名義でやってます(ほぼROM専ですが) カカオトークもやってます 遠慮なく繋がっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
eKスペースカスタムに乗っています。 軽自動車税が増税される前に駆け込み購入しようとして ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
親父がアウトランダーPHEVを事故って廃車になり(本人に落ち度は無かったので、買い替えに ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
お袋が家業で使っていた初代エキスパートを事故で潰したので 妹が初めて自分名義で買いました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation