• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレイン@MK32Sの"黒スペ" [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2021年6月17日

フロントフードサイレンサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントフードサイレンサーを取り付けます。

ボンネット裏の防音、断熱などに効果があるのか無いのか(^^)

純正で設定あるならこれくらい最初から付いていて欲しいですね(;´Д`)

2
MK32S最終のXSリミテッドなので最初からクリップ止めの穴が開いているかも(*´艸`*)


と淡い期待をしましたが開いておらず(;´Д`)
3
仕方ないので養生テープで仮止めして取り付け位置を決めます。
4
仮止めして穴をあける位置に印を付けて電動ドリルで穴開けします。

ボンネット表にドリルが貫通しない様に、裏に何か当てたほうが良いです( ・`д・´)

あと鉄粉がめっちゃ出るのでエンジンルームに落ちない様にカバーした方が良いです( ・`д・´)
5
慎重に穴あけ出来たら一応錆止め塗料を塗っときました。
雑ですがどうせ見えなくなるので(^^)
6
サイレンサー取り付け前に気休め程度に制振材を貼りました。
7
手持ちのリベットで固定です。

本当は7箇所穴開けが必要ですが、画像下の2箇所は表のボンネットとの間隔が狭過ぎて穴を開けるとボンネットを傷付けそうで危険なのでリベット無しです(´・ω・`)
8
2箇所は止まってませんがガタツキや浮きもなくガッチリ止まったので良しとします(^^)

付けた方がボンネット裏の見栄えも良いです(〃∇〃)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

撥水ワイパー ガラコ 取り付け

難易度:

電動アシスト自転車積み込み

難易度:

やってみると結構しっくり

難易度:

オイル交換3度目!?

難易度:

煽り運転防止?

難易度:

ボンネット静音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月23日 4:53
確かに下の2ヵ所は厳しいかも?!😱やった👀☝️💦笑
コメントへの返答
2021年7月23日 5:57
いつも参考にさせて頂いてます(〃∇〃)

自分の技量ではいつもの弄り壊すパターンだと思い、恐ろしくて手を付けませんでしたよー(゚∀゚)

プロフィール

ムーヴからスペーシアカスタムに乗り換えました。 参考のため足跡ペタペタ付けちゃいますが許してね(・_|ジー 皆さんよろしくお願いしますm(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:04:51
エアコンガスクリーニング《155991km》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 20:01:21
スロットルボディ清掃💪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 04:04:52

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 黒スペ (スズキ スペーシアカスタム)
ムーヴからの乗り換えです。 人生初の軽スーパーハイトワゴン。 型は古いですがXSリミテ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
JB2ライフに代わり185ムーヴに乗り替えました。 相変わらずあまりお金はかけられません ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
古い車ですが元気に走ってくれます(^^) ドノーマルですがちょこちょこ弄っていきたい ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
平成5年式RT-SIでした。4年位乗りました(^_^)v 買う時に3ドアかフェリオか迷い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation