• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレイン@MK32Sの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年6月3日

4スピーカー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
我がライフはフロントのみの2スピーカーなので、今回リアドアにもスピーカーを追加して4スピーカーにします。

いきなり完成画像ですが、取り付けたのはアルパインのかなり古めのスピーカー、STS-1627です。


O・D・Aさんの整備手帳を参考にさせていただきましたよ~m(_ _)m
2
まずはオーディオ裏をむき出し。

緑色の線と紫色の線がリアスピーカー用の配線なので、そこに新たにケーブルを引きます。
3
次にケーブルをマットの下を通してBピラー下まで持ってきます。

シートベルトのボルトを外してBピラー下部のパネルを気合いで外しますw

外すと出てくる穴からリアドア内部へと繋がるゴムカバーへケーブルを通します。
4
配線通しを使って意外とすんなり通りました。
5
今度はインナーバッフル取り付けです。


バッフルの穴に合わせて新たにドアに穴開けしてビス止めしました。
6
配線繋いでスピーカーをバッフルにビス止めして完成~♪


内張り戻すと内張り裏のスピーカー周りがバッフルに当たって戻らなかったので、少し内張りをサクッとカットしました。

ん~、音に広がりが出た感じはありますが、O・D・Aさんも整備手帳に書いてる通り、ボリューム上げると外に音楽がビックリするほど筒抜けw

出来れば今度はドア側も少しは防音処理したいです(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー増設

難易度:

F側のスピーカー交換、貧乏デッドニング

難易度:

フロンドドアスピーカの交換

難易度:

ドアのデッドニング

難易度:

カーオーディオ及びカーナビ取付け

難易度:

AT-HRP5を使いこなしたい

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ムーヴからスペーシアカスタムに乗り換えました。 参考のため足跡ペタペタ付けちゃいますが許してね(・_|ジー 皆さんよろしくお願いしますm(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:04:51
エアコンガスクリーニング《155991km》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 20:01:21
スロットルボディ清掃💪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 04:04:52

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 黒スペ (スズキ スペーシアカスタム)
ムーヴからの乗り換えです。 人生初の軽スーパーハイトワゴン。 型は古いですがXSリミテ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
JB2ライフに代わり185ムーヴに乗り替えました。 相変わらずあまりお金はかけられません ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
古い車ですが元気に走ってくれます(^^) ドノーマルですがちょこちょこ弄っていきたい ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
平成5年式RT-SIでした。4年位乗りました(^_^)v 買う時に3ドアかフェリオか迷い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation