• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASAKAZOOの"ZOOデリカ" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

ケルヒャーの硬い純正ホースをしなやかなホースに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
ケルヒャーを使っていて一番の不満

ホースがとにかく硬い 巻き取り、引き出しが面倒で、グルグルと巻きグセのついたホースでデリカをぐるっと回って洗えず、何度か本体を転倒させてしまったこともありました

特に冬場は手も冷たく、さらに追い打ちをかけるようにホースも硬さを増して洗車も億劫になりがちでした

洗車環境をもう少し整えようとまずはケルヒャーの高圧ホース交換をやってみました
2
長さ13mで、純正は12mですがねじれているので実際には半分以下の長さくらいしかないのではないかと思います

今回のホースはしなやかで、ねじれにくくガン側にはスイベルも付いているので取り回しも非常に楽ちんになることを期待していました
3
ホースリールの固定ピンを引き抜いて

純正ホースを本体から外します
4
純正ホースをどんどん出していきますが、すぐにグルグルと巻き付いていき硬くて本当に出すのが面倒でした

今日でこの作業からも解放されます
5
純正ホースは伸びきったスプリングの様になっています

このホースを引っ張ると伸びはしますが、すぐに戻ろうとして本当に使いにくかった
6
純正ガンとホースです

今までお疲れさまでした

純正ホースは予備として、延長用として保管しました

純正ガンはアタッチメント用に今後も使用します
7
ショートガンの装着確認をして、いったん巻き取りやすいようにショートガンを外しました
8
しなやかホースは巻き取りも楽で、純正ホースみたいに巻いて戻して巻き戻してという面倒な作業をしなくてもきれいに巻き取れました。純正より1m長いのですが、奇麗に収まりました

重たい本体を出して、ホースを引き延ばして

デリカの右側を洗って

戻って

左側を洗って

前を洗って

戻って

後ろを洗って

この作業から解放されました

ホースを手繰り寄せても、本体が点灯することがありません

デリカを一周ぐるりと回っても、まだまだ余裕があります

ガン側はワンタッチでケルヒャー対応の色んなタイプのガンに接続ができます
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェポン&スートル 注入 2回目

難易度:

WAKO'S ディーゼルワン投入

難易度:

リア/助手席側タイヤハウス防音処理

難易度:

リア/運転席側タイヤハウス防音処理

難易度:

オイルキャッチタンク掃除&エアクリーナー掃除

難易度:

エアコンバルブコア交換(⁠高圧側⁠)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「放牧された🐴 毛の艶が綺麗です」
何シテル?   07/01 10:23
MASAKAZOOです。 車のことに関しては全くのド素人です みんカラで色んな情報を参考にさせてもらいながら、自分でできそうなことにチャレンジしています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイハイブリッド] DCT-WR100D & Chromecast 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 01:55:02
DCT-WR100D 12V供給ハーネス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 01:53:23
センターグリル 塗装1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 20:23:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ZOOデリカ (三菱 デリカD:5)
デリカD:5です  D:5なのに、ナンバーは6です 9月1日納車予定が仕事の都合で9月 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2019/07/15に契約して、2019/09/01に納車待ち状態です。早く乗りたい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation