• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

検証

どうやら、お馬さんが逃げたのはブーストが原因の模様。

それぞれ、単位はkp
数値は、前回→今回

EVCの設定値(目標値)
112→105

最大ブースト
117.2→113.2

最大馬力時ブースト
105.2→ 97.9

最大トルク時ブースト
116.5→112.2

理由1
メタルキャタライザに交換したため、ブーストの上がりが急激になりすぎた(今までのセッティングではオーバーシュートを起こす)。このため、目標値を105まで落とした。

理由2
EVCの設定自体が純正触媒に対応したものとして作っているので補正マップやオフセットがあっていない。

理由3
メタキャタ交換後、50キロくらいしか走ってないから?

理由4
午前中に金属配管に変更したので、これのせい?
(EVCの再学習をしていない)

理由5
フランジの加工が裏目に出た?

理由6
燃調があってない?
計測後、アクセルオフで黒い煙を「バフっ」と出してたけど・・・?

理由7
機嫌。
ブログ一覧 | 記録 | 日記
Posted at 2008/11/15 23:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ラー活
もへ爺さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

明日への一歩
バーバンさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年11月15日 23:43
キャタライザーぐらいでは、ノーマルCPUの学習範囲で、そんなに燃調狂わないと思うんすけどね…
自分のもパワー測定した時、黒煙でてましたし……
ところで、プラグ変えた?
熱価を上げたほうがいいかも……
コメントへの返答
2008年11月15日 23:46
おー

それがあったか。(゚Д゚;)

純正のまんまだ!
2008年11月15日 23:49
いや、何が原因か、わからないっすよ(>_<)
車の機嫌かも、しれないですしね。(笑)
コメントへの返答
2008年11月16日 0:04
まずはEVCのリセッティングを行わないと!
後半、100kpを割っていますから。

でもって、プラグ交換めんどくさいから、お金で解決・・・(^_^;)

2008年11月16日 0:24
排圧下がってるから、プラグ変えて、ブースト圧1.15~1.2ぐらいかけてもいいんじゃないの?(^O^)
勝手な事ばかり言うてすいません。
コメントへの返答
2008年11月16日 8:24
今回記載したのはEVCの値なので、Defiのメーター読みで、実は1.2位になってます(^_^;)
どっちの値を書いたか記載すれば良かったですね~。

後半を補正してあげて、Defi値で常に1.2をキープできるようになるといいのですが・・・。

2008年11月16日 9:05
私ではわからないレベルのお話ですが
7番も意外とミソな気がします。笑
コメントへの返答
2008年11月16日 9:13
そそ!
時々すねるんで(笑)


プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation