• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

バキュームグリッパー 吸盤雲台固定具?

何となく手に入った吸盤の足。
まずは走行風景を撮ったんだけど、適当にセットしたから画角が・・・(^_^;)
てことで、クローズドコースwにて試し撮り。

これは、運転席側フェンダー部のできるだけ平面なところに取り付けた感じ。
ホントの画像はコンデジ(IXY920)の動画機能で撮影したためその画質。
音については、やはり何かしら対策しないと走行風による風切り音しか聞こえない。。。

動きについては、まず50m位直進。
そのままUターンしてから、低速でセンターライン代わりに埋めてあるキャッツアイを9個踏んでみる。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1252849296&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d6980c76580ed6f8eeb88a63eadb21cd/sequence/320x240?t=1252849296&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

で、次は助手席側のドア、モール下に取り付けてみた。
こうすると、進行方向もみえますね。
でも、跳ね石とかが怖い。

直進して、ドリフトよけのしましま加工のカーブを曲がり、その先でUターン。
同じカーブを反対から曲がり、60km/h位まで加速して終わり。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1252848721&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/a5d4330657453980390a3263e2da3bdd/sequence/320x240?t=1252848721&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
元の画像が640x480の30fで、これを320x240に加工したあとにアップロード。
この表示を480x360に引き延ばしているため、ブロックノイズが気になります。

今回みたいに短時間は全く問題ないけど、ある程度の距離走ったり振動が激しいことが分かっているときはインシュロックとか使って、落ち防止を考えた方がいいかも。
テンションかければ、ブレの防止にもなるし♪

バンパーに付けてみたり、ボンネット、フロントガラス、天井、ドア・・・
車だけでも色々遊べそうですな。

家に入れば、窓や家具のガラス、ニス塗りの家具、琺瑯やブラウン管までも、三脚代わり。
防犯カメラなどの定点カメラには使用できませんが、2時間くらいなら大丈夫らしい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/13 23:41:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation