• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月26日

来週遊ぶために!

来週はインレガの雪遊び大会。
レガセッションとかは、いつも一般枠だったりするんで普段は幽霊部員なのですが、たまーに出没w

今回も、とある目的を果たすため、参加させて頂きます>参加の皆様、よろしくお願い致します

で、そのために今日も午後からお仕事です。
昨日に引き続き、国道事務所ともめるための書類作り。
特車通行許可の電子申請というものです。

特殊な車両とはなんてのを見ていただくと、どんなものかわかると思います。
その中で、特例車種に追加された3車種のうち、スタンション型と言われるものや、その他にあるポールトレーラーと言われるものがうちが取り扱う車両です。
(この他に大型トラックや、ユニック付き、4t、3tなどもあります。)

まぁ、簡単に言うとトレーラーってやつですね。
これらの車で、1枚数トン~の鉄板やパイプを運んでます。
この通行許可の申請書類を作ってるわけです。

昨日までは、配達先について、一括して30経路くらいを申請するもの。
今日は、いわゆる大禁の道路を通るため、まずは国道事務所にその道が通れるかを確認する(=特車通行許可を取得すること)から始まり、その通行許可を持って、警察に大禁の通行許可をもらうために行くための書類作り。

大きい車が大型禁止の道路を通るときは、道路を管理する側と、標識のもとに取締りを行う側にそれぞれ許可を得なければならないんですね。
なお、(僕の嫌いな)警察は署によって対応がまちまちで、電子申請を認める場所や、通常だと1年間の許可をくれるのですが、半年しか許可をくれないところなど、ホント面倒な「役所」です。
※ちなみに、電子申請だと引き取りで1回ですが、通常の申請だと申請と取得で2回警察署に行かないといけません。窓口は5分。移動は往復4時間とかザラです。

てか、国道事務所も「前任者が云々・・」と始まって、責任逃ればかりする奴らが多くて困るのですが。

さて、そんな愚痴はいいとして、とりあえず、今日やらないといけないのは4車、延8経路分の通行許可を取得する書類を作ると。

昨日までの書類をある程度参考にできるので、そこそこ早く帰れると思いますが、さてどのくらいかかるのやら。。。

#中小のトラック事業者で特車通行許可の電子申請をやってるところって少ないのかなぁ。。。
#同業者では、大抵行政書士とかに任せている模様。
#一人見つけたけど、トレーラーを100台以上持ってるめちゃでかい会社の方だったし。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/26 14:38:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

危なかった
アンバーシャダイさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation