• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月05日

sharp製子機(CJ-KV31)の電池(M-003)の互換充電池を作る。

sharp製子機(CJ-KV31)の電池(M-003)の互換充電池を作る。 写真は自作取り付け後、純正バッテリーのガワだけ。
良い子はビニールカバーを剥がさないこと!

1台340円でバッテリー交換。
正確には、子機2台のタイプだったため、単4タイプ4本セット640円@ロワ・ジャパン(→アマゾン)を購入。
例えば、1台あたりですが互換製品のELPA(朝日電器)製だと、型番はTSA-180で1700円位。
ワンランク落ちのTHB180で1150円位。
他のメーカーでも安くても1000円位はするわけですねー。
そこで、自作!
※ビリビリはしないと思うけど、ショートさせれば危険。真似るなら自己責任で。

どうするかは簡単!
純正品であるM-003が2.4v 600maなので、単4型1.2vのNI-MH充電池を直列に繋いでるだけ。
てことは、ハンダが使えりゃすぐできる。

必要なモノは、ハンダゴテ(もちろんハンダもね)
単4バッテリx2
針金1cm(手持ちにあったスズメッキ線を用意しました)
もともとついてた充電器にハンダを当てて剥がしたハーネス+端子部品
絶縁テープなど(ビニールテープでもいいかな)


では、実践。
カッターなどで純正品をムキムキ。
端子をハンダゴテを当てて外す。→用意完了!

おにゅーの充電池を絶縁テープでまずは胴巻き。
針金を+-に渡してハンダ付け。
反対側は、端子部品を黒が-、赤が+になるようにハンダ付け。

子機の電池ボックス部は樹脂しかないので、短絡する可能性はほぼないのですが、一応ボックス内で暴れてハンダがもげるのを防止するため、縦に1周半くらいは絶縁テープで固定。

できあがり!!!

バックライト明るい!
雑音低減!
バッテリの持ちが改善!

録画していたTVを見ながらちょちょっとはんだづけすれば、30分で2700円も節約でけたっ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/06 01:10:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年3月6日 11:50
先日、ドラレコの内蔵バッテリーで似たようなことした・・・。
コメントへの返答
2016年3月6日 23:49
ちょっとした知識の違いでコストの差が出てくるんですよねー
ココらへんは、車の弄りにも繋がる話。

他にも、その作業と作業費のバランスを考えちゃいます。。。
時間作れないから、「カネで解決!」とかw

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation