• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月20日

ぐぬぬ。メモリ1枚死亡、CPUは!

はいどーも。

結果。
UMAXメモリ1枚死亡してた。
BIOSアップデートできた!
CPU動いた!!!うひょー( ;∀;)

昨日の続きなのですが、USB-FDDを会社でちょっと借りてきて、メインPCでROMを放り込み、C2D機に接続してから再起動。

でも、症状は同じくファイルを認識しない。
とりあえず、CMOSクリア忘れてたので、メモリ入れ替えてCMOSクリア。
なぜか交換したのにメモリは4GBのまま。
元が1GB×4で、うち2枚をゲットした2GBに変更。
ソケット1のメモリ認識せず。(不良+2+1+1で4GB)
抜き差しとかしてもダメで、今までの1GBに戻して計5GBで運用することに。
デュアルチャンネルきれちゃうけどまぁいいや。

と、ここでFDDは内臓も保管してたなーと思いだし、ケーブルを探してガサゴソ。
みーつけた!
先ほどのFDを放り込んで、Windows上からファイルがみられることを確認したら再起動!Del→Tools
なんということでしょう!
ファイルを無事に認識してくれました。
途中、ファイルチェックでエラーが出たけど、再度アップデートさせたら無事に完了。
CPU-ZでBIOSが0504から0638になっていることを確認
CPU換装。

うごいたーーーーーーーーーーーーーーーーー
けど、CoreSpeedが2133Mhz
BIOSの設定もしてないし、再起動して設定して・・・
2665Mhzで無事に動作!
FSBが1066で動作してたけど、本来の1333になった模様。
ということで、CPUとメモリ1枚の機能向上を果たしました!
よかったよかった(ノД`)・゜・。

beta,Due to chipset limitation, 1333FSB processors can only run at a maximum speed of 1066FSB on this motherboard.
ん?
ASUSでDLしたとき、BIOSの備考欄に『チップセットの制限で、1333Mhzのプロセッサは1066Mhzでしか動かないよ!』って書いてあったような気がするのですが?
まぁ、気のせい気のせい(笑)

いやー、物持ちいいってーのもいいことありますね(内臓FDD+ケーブル)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/21 00:26:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation