• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐち@212259Cのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

コンプレッサー保護回路


まずは、オルタノイズを拾って、ある回転数以上になったら電源をONにする機器。
※ボリュームで作動回転数を大まかに設定可能。

もともと、GPSがない頃にエンジン回転数からレーダー探知機をONにするための商品です。
これを使えば自作のシフトアップインジケーターも作成可能。

これと。。。


こんな感じのリレーをかませると、逆にある回転数以上になったらOFFと言う回路が作れます。
このりれーなら、一般に売られている平型ギボシで自作可能!

1番と2番を<上の機器>・<マイナスアース>に接続。

3番と4番をコンプレッサーの電磁クラッチのラインにつなぐ。

BFのときには+だけの配線で、マイナスは本体がそのままマイナスアース。
よって、電磁クラッチにつながる配線をぶった切って車体側と電磁クラッチ側をそれぞれ3番と4番に接続。

そうすれば、、、

上の機器が設定回転数になって作動。
  ↓
リレーの1番2番に電気が流れて電磁石ON!
  ↓
普段(低回転)では接続されている3番と4番が3番と5番(LED光らせて作動インジケータにしてもいいかな?)につながって、電磁クラッチが切れるという動作になります。

ただ単に電磁クラッチのラインを自動でカットするだけなので、変な負荷はかかりにくいはずです。

てな感じでーす。
当時使ってた回路はどっか行ったみたいで見つかりませんでした。。。
配線含めてボルトオンの状態だったのになー。残念。
Posted at 2018/03/04 20:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月16日 イイね!

来週月曜から

来週月曜から3日間でMB1年点検の予定。
バッテリとタイヤ以外は全部コミコミ0円!

代車は現行C180セダンの模様。

現行Eクラスは横長のモニタで、ヘディングアップにすると、画面がぐりんぐりん回って酔うんだよねw
結局、ノースアップにするしかない。

そそ、納車以来更新していなかったナビのマップデータ更新もお願いしたので、約4万円の請求よていですな。

なお、夏タイヤも納車当時のまま5年近く経っていたので、サイドウォールがガビガビ。
取り外してホイールだけの状態で保管中。
3月ころに新たなタイヤの購入とともに取り付け予定。
Posted at 2018/02/16 20:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

34567km@1月13日と、ラバースプレー

34567km@1月13日と、ラバースプレー2018年1月13日で34567キロ達成。
14年6月22日の納車から1301日めでしたー
累計だとおよそ26.57km/日。

前回16年4月の2万キロのときが648日で平均30.8km/日だったことからすると、仕事用にレガシィを購入後やはりだいぶペースは落ちているわけですね。


これが、累積ではなく期間で計算すると。。。
653日間で14567km。
22.3km/日

年間にすると8142.3km走行。
前回が年間換算で11315kmだったこと考えると、72%まで走行距離が減ったわけですな。
時間としては全然乗っていませんが、長距離は基本ベンツなんで距離はそんなに変わらない感じでしょうか。

さて、今日はベンツとレガシィのタイヤ交換。
月曜に雪降かもしれないので。

んで、レガシィは新品タイヤ導入のためタイヤ屋さんに組み換えと取替をお願い。
ベンツは自分で交換したあと、購入時からのタイヤであったためひび割れが多数。
よって、タイヤ屋さんにお願いして剥いてもらいました。
持ち帰りはホイールだけ。
今日取り付けたスタッドレスも14年年末製造のものなので、今季そのまま履きつぶしにするか迷う所。

さて、夏タイヤのホイールにラバースプレーをぶっかけたのが2016年3月。
もう2年近くになるわけですね。(682日、1年10ヶ月)

写真はまだ撮っていませんが、今のところ跳ね石やミスってガリッた所以外、剥がれなどはありませんでした。
試しに1本剥いてみたのですが(と言っても、途中です)、ちゃんとゴムでした。
経年劣化で早々にぱきぱきになるかとおもっていたのですが、そんな感じもなく木工用ボンドがのめ~っと剥がれるように剥がれていきます。
ただ、ケチったせいでデッシュ面がプチブチ切れて剥がしにくい!
指の腹でくるくるするととれますが、指の腹が痛いw

こういうときは、更に厚塗してしまえばいいそうですが、とりあえず夏タイヤを装着するのは早くて3ヶ月後なので、明日にでも剥ける様子を撮影したらそっと倉庫に保管しておこうかな。。。
洗浄後、一吹き足してあげるか迷い中。
Posted at 2018/01/20 21:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月30日 イイね!

生きてますー

どーもどーも。
まー、ぜんぜんみんカラに出没していないわけですが、車いじってないんですよ。
弄るところがないんです。

あるとしたら、BHの燃料漏れが時々しているので、燃料ホースの交換が必要かなって感じで。
でも、でーらーに頼むと7万とかかな。

20万で買った車にそんなにかけるのもアレだし、3台目のマークIIもいるし。。。

人は当然1台しか運転できないので、普段使いをMKIIにするか、新しい何かにするかをゆるーく考え中。

あ、ベンツのナビを更新するかで悩み中@35000円
もうすぐ2017/2018バージョンが出るそうなので、そうなったら更新するかなー。

私生活でも面倒なことが色々起きているので、正直もうめんどくさいなと思ってる今日このごろ。
Posted at 2017/11/30 22:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

イオンモール太田での昭和の車を集めたイベント

昨日は久しぶりにS212で遠出をして、イオンモール太田に行ってきました。

わざわざ混んでいる日曜に行ったのは、「輝刻」クラシケモトーレフェスタ太田という催しにお友達が車両の貸し出しをするため、展示中どこにも移動できないという状況からそのフォローのため。

当日到着すると、さすがイオンモール、駐車場が一杯でスペースを探して車が右往左往。
私もご多分に漏れず右往左往してなんとか駐車。

しかし、当日キャンセルでこられなかった方のスペースに、他の一般客が止めちゃったり、展示車両の間を自転車が通り抜けたり、運営は酷いもの。

その点をお友達が指摘しようと「”メールでやり取りしていた方”(実際には名字)って誰なの?」と話していた所、「俺だよ!」と敵対心むき出しな口調で登場。

この時点で『何だこいつ?』となるわけですが、それ以上に、「完璧には無理だ」とか、「金もらってやってるわけじゃない」とか、「実際に傷ついたわけじゃないだろ」などのコトバを頂戴するわけで。

完璧なんて求めてないから、スタッフTシャツ着ている人たちが談笑しているなら誘導くらいしろよってことだし、金もらってないのはこっちも一緒。それどころか、目標の200台集合に程遠いので車を都合してほしいという旨を他のスバル車乗りの方からお願いされて車を出しているのに、金をもらってない?何いってんの?
むしろ、金をもらっているんだったら仕事として多少は我慢するけど、穴埋めできたのに何だその態度。
もちろん、俺をお客様待遇しろなんて話じゃないことは文面でおわかりですよね?
こっちは金も貰わずにイオンモールまで日曜を潰して出向いてるんだけどね?
傷つかなきゃなにやってもいいの?(いやむしろ何もしないでテント内で座って「暑いなー」とか談笑してたんですけどね)

ついでに、この件を聞きつけた取り巻きの方々5~6人がいて、こちらもレガシィ乗りやらが5~6人いる中でこの担当者・・・

「嫌なら参加しなければいい」

とのたまいましたよ。
最低だ。
しかも最後にお友達に対して「名前は?」と。
ここで名前を聞く必要があるのか?
なぜそこで火に油を注ぐようなことをする?

この担当者、なぜ上から目線なんだろう?
金物屋さんてそんなに偉いのかな?
ふてくされて、まともな返答もできないってオトナとしてどうなんだろう?
現場にいた人間として、ホント今回の件は参加しなきゃよかったとつくづく思う。

太田商工会議所青年部の皆さんへ。
あれだけの大きな周年事業、本当にお疲れ様でした。
事前準備や手配、当日の設営なども本当に大変だったと思います。
ただ、窓口にあの方を起用するのは間違いです。
Posted at 2017/07/31 15:17:02 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation