• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐち@212259Cのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

volvo xc60発売されましたねー

8月9日にサーキットにて行われたvolvo xc60の試乗会に参加した画像については
既にこちらのフォトギャラリーにてだいたいの内容は書かせていただきましたが、今回は動画を中心にお送りいたします。

まずは、上記リンクの5番にあるとおり、シティセーフティの実験中、30km/hくらいでつっこんだために前車を想定したエアバックを吹っ飛ばしている動画です!
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251591455&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/e7c68140209b4e66343509789a16a4a3/sequence/480x360?t=1251591455&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
お見事っ!事故ですw

こちらに、シティセーフティについての記述がありますが、15km/h以内なら停止、30km/hまでは衝突軽減。

25km/hで走行したら、そりゃあたりますですね(^▽^ケケケ
見た目は派手にエアバックは吹っ飛んでますが、十分ブレーキがかかっているのであのくらいですんでいるんですねー

気を取り直して、20km/h程で実験した様子です。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251592677&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/4536fe6161ab2bffa957416c8e42be08/sequence/480x360?t=1251592677&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
うーん、見事に止まっていますねー。
てか、端から見ると、ただ普通に急ブレーキして止まっているだけですね~。


さて、それでは車内ではどんな感じだったでしょう?
私が手持ちで撮影したため、画像はブレブレです。
まぁ、雰囲気が伝わってくれればと思います。

この体験は2回行われました。
1回目はクリープでの追突事故回避を想定したもの。
2回目は15km/hほどで、脇見や漫然運転による追突事故回避を想定したもの。
両方とも、追突は回避できています。

では、まずは1回目!
クリープ~自動停止。
助手席で、前日が結婚式だった五味さんが解説してくれてます。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251593511&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8fe22706adb2700b640a9525265d96e0/sequence/480x360?t=1251593511&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
運転しているお友達の絶叫が・・・。
運転席からすると、やはり「ぶつかる!」って感じなんでしょうね!
後部座席の私からすると、ごく普通に「きゅっ」と止まっただけです。



2回目。
今度は既に一度経験しているので絶叫はありませんが、停止後に笑いが起こってます。
後部座席の私はシートベルトのロックにより「ふぐっ」と声にならない声を・・・。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251593969&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/e279330108105635a22e9eebeaf2f33f/sequence/480x360?t=1251593969&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

残念ながら撮影できませんでしたが、参加した女性の方が・・・
このシティセーフティの実験中にブレーキとアクセルを踏み間違え、車の代わりのエアバックを吹き飛ばすという事態も起こっていましたw

こういうのって、レガシィのアイサイトとかがないと、防げないのね。。。

あと、前車追従オートクルーズですけど、これ、上記アイサイトと同じような動作でした。
感じとしては、左右に30度くらいの検知範囲を超えたとたん、設定速度になろうと加速します。
よって、急なカーブで前車がみえなくなると、いきなり加速!
あわててブレーキ。ということが起きるわけです。

そんなところは自分で運転しろって事でしょうけどね~。
Posted at 2009/08/30 10:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

逝ってしまったHDDを分解。

とりあえず、250GBのHDDが死んでしまったので、分解。

がらがらがら・・・・と、特定の部分を読みにいってますね。

このあと、軸のボルトも外してディスクを取り出してみましたが、きれいな鏡でした。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251566688&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/c2c012e0adab7960720b40f2833b5736/sequence/480x360?t=1251566688&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

そいだけ!

あ、そうそう。
3枚プラッタに対応したアームの構成ですが、動画のように1枚はディスク・ヘッドを搭載せずって感じでした。
Posted at 2009/08/30 02:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
910 11 12 13 14 15
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation