• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐち@212259Cのブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

open ecu

5月に一度やってみたいと書いたものの、いろいろあって車いじってるどころでなかったため頓挫。

んで、ようやく一段落した(事にするw)ので、本格的に導入を考えております。

目的
クルコンの上限値を上げたい!
リミッターをカットしたい!
DBWの値をいじってみたい!

現状
ケーブルは入手してませんが、とりあえずどんな感じかを得るためにEcuFlashとRomRaiderをDLし、tactrixにアップされたRomを読み込んでみようとしてみました。
(定義を新しくし、これに対応しているRom)

EcuFlash:Romを読み込んでくれない。
ポップアップ「このロムを読み込むのにエラーがあったので、詳細はメッセージを読んで。」
タスクインフォ「イメージファイルを開けません」

RomRaider:読み込める。

問題点
・RomRaiderで読めるわけだから、EcuFlashでも開けるはずなんだけど・・・?
ケーブルがないとよめない?

・クルコンの設定値を探すために、10進数を16進数にしたいんだけど・・・?
浮動小数点があるとチェロさんが書かれている。
で、チェロさんの書き込みから105km/hの数値は分かったけど、この車は102km/h。
どうやって変換するのでしょうか?
普通に整数を16進数にする事は簡単なんですけど。(・へ・)んー

・定義ファイルに、項目を追加するには・・・?
バイナリエディタで検索してアドレスを発見し、これを定義ファイルに追加しようとしているのですが、ファイル構造を理解していないためか追加されず。
とりあえず、上記のRomにクルーズコントロールを制御するため、
<table name="Cruise Control Limits(Low)" storageaddress="0xC2290" />
<table name="Cruise Control Limits(High)" storageaddress="0xC2298" />
こんな感じをxmlに足せばいいのかと考えていたのですが、表示されず。

最低でも、小数点を含めた数値の変換ができるようになれば、該当箇所を探し出すことも変更したい数字を16進数にすることもできるようになるので、直接バイナリエディタからの編集で対応できそうなのですが。。。

ちなみに、ワタクシのECUは22611AL750ですので、今回入った22611AL751用の定義を書き換えれば使えるのかなーと。
何より、ケーブルを入手しないと始まらないですね。。。

今夜にでもtactrixに発注するかなー。
Posted at 2009/10/09 12:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678 9 10
11121314 151617
18192021222324
2526 27 28 29 3031

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation