• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐち@212259Cのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

CTECその後

さてさて、12vバッテリーの継続した健康診断をしてくれる、CTECのBatterySenseを取り付けてからおよそ半年。

その後、日々気にすることもなく月一程度で気が向いたときのみ確認しているのですが、わがスマホのSO-01Jの動きがかなり怪しく(当該アプリを含め、アプリが落ちまくりとか、LINE開くのに1分待ちや、Chrome開いても検索文字入れるのに1分待ち)、そろそろスマホがやばい感じ(笑)

楽天モバイルの700円スマホ、ギャラクシーに乗り換えるしかないのかと、考えあぐねている状況が続いております。
動画撮ると、やっすいウェブカメラみたいに画像が波打つ模様。
実はそんなに電池の持ちがよろしくない?
12か月無料だと、月初めからの開始が管理しやすいので、申し込むとしても今月末かな。

とまぁ、こんな感じではあるのですが、先ほどバッテリーセンスのアプリを立ち上げたところ、それぞれの取得日が
JZX110(マークII)6/8 13:14
BH5(Legacy)  6/6 11:30
S212(Eclass)  6/8 13:40
とまぁ、数日以内には取得できている模様。
数値は76%・41%・39%と、レガシィ、ベンツは充電必要なレベルなんですけどね(笑)
弄るところないなぁ。
まぁ、暑いので弄る気力もないのですが( ;∀;)
Posted at 2020/06/09 09:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月13日 イイね!

BHレガシィ売却の可能性!!!

うーむ。
どうなるかまだ分かりませんが、仕事で使っているBHレガシィが、「無駄だろ」との指摘を受け、ここ数か月で売却の可能性が( ;∀;)

まーしゃーない。
マークIIもあるわけで、体は一つ。

結果は来週あたりにわかるかなぁ。。。
Posted at 2020/03/13 16:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月28日 イイね!

18日経過(battery sense CTEK)


ということで、10日にJZX110MarkII及びBH5Legacyに取り付け、その後S212MBE350にも取り付けた、バッテリーの健康チェック機器なわけですね-。

情報の取得に関しては、結構とろいところがあって、思うようにサクサク受信してくれるわけではないのですが、BluetoothがNaviなどに接続されていない状態で、スマホでアプリを起動していない(アンドロイドだと右下の■で終了させた)状態で30~40秒待機していると(もちろん、アプリから電圧や温度を読み取れる=通信できる範囲で)、アプリを起動したとき情報が更新されているのかな-という感じ。

リアルタイムデータは間違いなくすぐに取得できるのですが、詳細のデータをダウンロードしたり、現在のバッテリーヘルス(%)を表示させるには癖がありますねぇ。
ま、気まぐれでアプリ立ち上げたら「あれ?更新されてる」ということもありますし。

上は、本日10時過ぎの情報です。
レガシィだけ情報更新されてますね。


まずはマークIIから。
1月14日頃、一度充電していると思いますが、ほかはちょくちょく車に乗る以外充電とかしていないのですが、それなりの状態をキープできています。

さすがトヨタ!



こちらはBH5Legacyですねー。
13日ころ、充電をしているため100%に(正確には99%?)
それから24日に使用したせいで一瞬70%を下回るもすぐに回復。
27日に使用したところでガクンと下がって60%台に突入し、昨日の時点で58%と。
やっぱ、走行距離短いと、始動時の放電の影響がでかいのかな。



で、ベンツ。
ほぼ同じ期間なのに2回充電しています(´・ω・`)
最初の1週間は、リニア鉄道館に行ってきたこともあり、通常の走行充電。
それからみるみるうちに容量を消費し、19日には40%を切る数字に。
なので、バッテリー充電器(CELLSTAR DRC-1500)で通常充電モードによる充電を始め、22日の2:30頃満充電でてっぺんに張り付き、放置してたら26日10時にはまた38%とかに。
って、4日しか持たないの???
まじで?
やばくないwww

26日にまた充電したのですが、今回は別の充電器(OMEGA PRO OP-0002)だったので80%止まり。(通常充電モードだと、16Vとか印加しちゃうんで、メンテナンスモードで充電しました)

なんだろ。
センサーとか動かしているから、待機電力でかいのかな。
Posted at 2020/01/28 11:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月21日 イイね!

ベンツに充電器(CTEK BATTERY SENSE)

ベンツに充電器(CTEK BATTERY SENSE)昨日の画像の通り、58%を切ってしまったために表示が黄色くなってしまったベンツのバッテリー。

昨日16時ころ10分ほど家に戻る用事もあり、その後帰宅は21時予定だったのでサクッと充電器を取り付け。

80%まで急激に上昇した後、少しなだらかになって充電されていることがわかります。


こちらの画像は、グラフを広げて充電の様子がわかるようにしたもの。
16時ころに充電を開始し、朝9時ころに満充電になっている様子がわかります。

使っていくと、いろいろ要望が出てくるわけです。

リスト表示ができるといいなぁ
2020年01月21日06:35 12.31v 62%
2020年01月21日06:40 12.32v 63%
2020年01月21日06:45 12.32v 63%
2020年01月21日06:50 12.33v 64%
みたいな感じ?

リストビューからディテールに入った際、接続試みるのはいいんだけど、ディテールの状態からフリックダウンしても接続試みようとしてくれないので『←』をタップしてリストビューに戻ってから再度個々のバッテリーをタップする必要があるのはめんどい。

設定からリストビューをオンにしない場合、左右にフリックして登録してあるバッテリーセンスの情報を映すんだけど、このときはフリックダウンで更新しようとしてくれる。
Posted at 2020/01/21 13:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月20日 イイね!

バッテリーセンス、取り付け10日経過

バッテリーセンス、取り付け10日経過各車の状況はそれぞれのパーツレビュー(内容一緒w)・整備手帳に記載しましたー。

何しろやはりベンツがすごいなぁ。
電池食いまくり。

対してレガシィやマークIIは優秀。
お家帰ったら、ベンツに充電器かけておかなきゃ。。。
Posted at 2020/01/20 15:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X) https://minkara.carview.co.jp/userid/316728/car/3575798/7808200/note.aspx
何シテル?   05/25 19:17
Audi80で車デビュー。 ATなのにエンスト。 オーバーヒートすっから真夏なのにヒーター全開。 BFに出会ってレガシィにはまりました BF5C V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
BHレガシィを処分して、マークIIと思ったら社員が使いたいとのこと。 では、次の車と思っ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
前の車はレガシィ BP5 Spec.B 6MT 06年 (2.0Lターボ280ps、35 ...
レクサス IS レクサス IS
先日、かいちょーがバンパーぶつけて修理しろとのことで営業さんとやり取り。 直し終わって届 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
前車を事故で喪失し、困っていたらMKIIが手元に。 とりあえず、OBDII接続でレーダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation