• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji-01の"インプさん" [スバル インプレッサ スポーツ]

パーツレビュー

2020年3月23日

CUSCO パワーブレース センター  

評価:
3
CUSCO パワーブレース センター
20200619追記
写真追加。





20200330追記
効いてますね。
通勤経路の斜めに横断する踏切があるんですが、補強以前ではガーミンドラレコがイベント記録しなかったんですよ。Gセンサー?衝撃センサー?どっちか忘れましたが動作してなかったのが、補強後毎回動作(^_^;)
フロア前〜中間部のしなり?が抑制されている、んだと信じます。


20200326追記
比較的剛性感の高いと思われるGPインプレッサですが、こいついれるとガッシリ感が向上。
あと副作用?として多少ミッションのウネリ音?がフロアセンター、センターマフラー付近まで伝わっているような??
不快には思いません、むしろごほうb(*´∀`)
のためか、シフトの入りも多少良くなってるような??キノセイレベルかもしれませんが(*゚∀゚)
フロアトンネルごと歪んでいたのを縦方向で多少抑えてるのかねえ?と。
やっぱ補強パーツは楽しい。
次は何いれようかなあ(*゚∀゚)






夜の暗がり写真しかないので写真は後ほど。

中古で購入したパワーブレース。

R2では効果バツグンとはわかっていたものの、すでに入手困難になっていたフロア補強系ですね。

さてはて、R2より新しく、フレーム設計も新し目のGPインプレッサに、エンジンメンバー、ミッションメンバー、フロアセンター付近ボックスフレーム、センターマフラー近辺の4点、左右二分割でどこまで効果があるか不安でしたが購入。

アプガレで見つけたレアモノはさっさと買わないと売り切れて悲しみを感じるだけなので。送料込みで3万ちょい。新品が3万超えてたはずなんで、購入費用だけでいけば、お買い得。

さいたま店か横浜店だったんで、写真の予想通り使用感はあれどもサビはほぼなし、という出物。


しかし罠はあったw

クスコの製品写真では、どーやら純正ボルトの長さ不足分を補うべく、ちょい長いボルトが付属してたようですが、中古品にはなし。
まぁ想定内。たぶん純正ボルトそのままでも問題なさそうな板厚だったんで取り付け決行。
バカみたいに分厚いわけではないので、不安になるほど長さは不足していないと思われる。
説明書もなくトルクも不明なので、手ルクレンチで締め付け。過トルクで捩じ切ると涙目になるが、緩んでしまっても困るので、アストロで在庫している最強クラスのネジロックを併用。

これはそのうち、存在するか不明ですが、STI強化ボルトやら、BRZ後期のボルトやらを流用していきたいですね。
フランジも厚いし長さも若干伸びているのを確認しています、使えるやつなのか不明ですがw

で、効果の程は!

すまん、タイヤ交換後、パワーブレースつける前に走り込めてないので、タイヤによる違いも混じってしまい、単体での効果の体感じゃぁないかもしれんが。




踏切とか通過時、前後方向のしなり?歪み?が減ったような??
タワーバー付けた時もだいたい踏切での効果体感をするんですが、あんときはフロントタイヤがしっかり上下して気持ちよかったw

今回のは、ギャップ超える時、フロント通過、サス沈む、と同時にリアがギャップに差し掛かってリア持ち上がる、サス沈む、という動き?の運転手の腰まわりに伝わる動きがカッチリした印象です。

つける前は前後のギャップ通過時のタイムラグでバインバインと上下に揺さぶられて、サスが柔らかい車だな、と思ってたんですが、違ったらしい。
フロアのしなり?も含まれていたんですかねえ。
今はバインバインは減り、サスの上下の動きを感じ取れるような雰囲気ですwww

踏切ギャップでしっかり上下するけどショックがちゃんと減衰してる!ような気がする。

タイヤをサマーに変えて、太く扁平も下がり、内圧も2.7kでゴツゴツせず、足の動きを体感できるってことは、決行な補強効果なのでは?と思います。

難点は価格ですよねえ、これ。新品購入+工賃だと4万近くなりますよねえ?

あとリフトなしでDIYすると、翌日筋肉痛確定w

意外にメンバー関係のぶっといボルトはすんなり緩んだんですが、仰向けでボルト回すってことは足で踏ん張れない→腕力を腹筋直撃→腕いてえ腹いてえ(´;ω;`)

あとブレース自体は左右分割とはいえ、これを仰向けで上に持ち上げフレームに密着させつつ、もう片方の手で工具とボルトを持って締め込む、ん?手が一本二本足りねえぞ?どーやったんだ俺?

これ一体モノで重いならリフトなしDIYは無理っぽいなぁ。

近所にレンタルガレージないなぁ。

まだまだ付けたい補強はあるんだけど、こりゃきついw

あ、でもこいつが一番の大物か?
関連する記事

このレビューで紹介された商品

CUSCO パワーブレース センター

4.32

CUSCO パワーブレース センター

パーツレビュー件数:103件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CUSCO / 40 φサイドバーキット

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:17件

CUSCO / ダイヤゴナルキット

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

CUSCO / ハイブリッド シャフト (ハイブリッド ブッシュ付)

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

CUSCO / リア仕切り板

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:5件

CUSCO / パワーブレース リヤ

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:274件

CUSCO / リヤフレーム強化バー

平均評価 :  ★★★3.63
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

STI フレキシブルドロースティフナー

評価: ★★★★★

スバル サポートサブフレームR

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナー

評価: ★★★★★

AUTO PRODUCE A3 ツインクロスメンバーサポート

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナーリヤ

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月24日 12:20
市内でレンタルガレージしたいなら紹介しますよ(^_-)
コメントへの返答
2020年3月24日 12:33
えΣ(゚Д゚)あるんですか???
普段営業中の整備工場のをレンタルできそうな申込みはあったんですが、普段営業してる工場をレンタルするっぽく、人見知りなので(*´∀`)
純粋なレンタルガレージってあるなら知りたいです。

一番いいのは自宅半インナーガレージに車当たる寸前、100cm程度上げられるニ柱リフト設置しちゃいたいんですが、先立つものが(´Д⊂ヽ

プロフィール

「クロスオーバー7、7年目車検。
CVTオイル交換入れて点検パック、18万也、、、、(;´Д`)

税金減らせよ。」
何シテル?   06/01 10:08
SGフォレスターのハイオクターボ、リッター8kmに耐えきれず、エクシーガクロスオーバー7を購入。 でもメインドライバーは嫁orz でもR2さんはいい子!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側 アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 17:10:07
スバル(純正) FB25 純正マニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 05:11:22
純正すじがねくん装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:49:30

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプさん (スバル インプレッサ スポーツ)
20201215 間もなく1年だぞ、が出てます。 結構一気にイジった雰囲気? 経験を活か ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
20200823追記 車検通しました。3年経過。 22000kmくらいΣ(´∀`;) ...
スバル R2 スバル R2
20191221追記 インプレッサ納車に伴い、保有終了(´Д⊂ヽ 直す資金も時間も場所も ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年8月26日 クロスオーバー7との入れ換えにて下取りとなりました。 うちに来て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation