
あいにくの雪。
でも、試乗、試乗っ!
まずは、マツダへ。
常駐試乗車がDISIじゃない車だったので、前以って電話をしてDISIの試乗をしたい旨を伝えといた。
ちゃんと用意されてました。
『20Z』
早速試乗。
ワザとそういう味付けなんだろうけれども、元気が良いね。
フォレスタとトルクも車重も似た様な物なのに、3名乗車のフォレスタより5名乗車のプレマシの方が元気に感じる。
ま、感じるだけだろ~けど。
今日みたいな路面状況だと、発進時ちょっと頑張ると、ホイルスピンして前進しない。
アクセルの踏み代は50mm位あるのに、1mm2mmの浅い所で神経使ったアクセルワークが必要なイメージ。<嫌いなタイプ
先週のったフォレスタの勝ち。
フォレスタが良いんじゃなくて、普通ってだけだけど。
あと、やっぱハンドリングはダメダメ。
FF特有のハンドリングを無理やりスポーティに感じるようにしたって感触。<嫌いなタイプ
フォレスタの勝ち。
けど、社内の広さ等々の総合評価では、妻子的にはプレマシの勝ちだ…
スライドドア+2列目左右独立シート の得点が高い。
あと、やっぱ広い。
続いて、ホンダへ。
試乗車のストリームに乗った瞬間…せまっ!
去年乗ったときはそうでもなかったのに…
不思議なのは、前方を見てるだけでも狭いって感じる。
ハンドリングはプレマシと一緒でダメダメ。
車を操るって楽しみを一瞬で奪ってくれる。
やっぱFFって嫌い。
試乗車は2000ccのCVTだったんだけど、加速時が面白い、というか気持ち良い、というか気持ち悪い、というか…
変速ショックがなくて、回転も一定でスピードだけが上がっていく。
う~ん、どうでも良いかぁ…
問題は、ディーラを出たあと、妻子が口をそろえて『プレマシの方が良い』だ。
これじゃコンペにならへん…(^-^;
プレマシ、ストリーム共に見積りを取ったんだけれども、プレマシの方は担当営業がお休みで代わりのお方だったって事で値引き等はなし。
今の車の下取り額は千円だった。<お慰みか…
ストリームの方は、見積書自体に記述はないけれども、口頭で値引き20万、下取り10万を伝えてきた。
------
追記:
サンバイザのでかさ(=有効性)は、フォレスタ(でかい)>プレマシ(ちょっとでかい)>ストリーム(普通)
ストリームの大きさは常識的やと思うけど、比較すると小さい。
ルームミラーの上のフロントガラスのスモーク処理は3車ともあり。
今時常識か…
ドアミラはストリームは小さい。
プレマシがでかくて見やすい。
プレマシの後にストリーム試乗したからかも知れんけど、ストリームは見難かった。
Posted at 2008/02/03 17:58:59 | |
トラックバック(0) |
次の車 | クルマ