• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akira.Hの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2023年1月3日

スピーカー交換、簡単なはずなのに😓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バッフルボード完成です🎵
失敗その1、車への取付ネジが2枚目に掛るんで、切り欠き追加して塗装追加しました…
失敗その2、ドーナツ型二枚目を外すために110端子(右側の)切取ったから足らなくなって朝いちコーナンで買い足した…
2
9mmバッフル2枚は間に鉛+挟んでボルトで連結してます。
おかげでコツコツとしか音しない。
見かけはこんなんです😅
3
そんなこんなで取付です。

失敗その3、取り敢えず音出すけど低音全然ない😭 
やっぱりバックロードホーン用スピーカーは無理…でなく取付部に隙間が出来てる😱 
なので前使ってたスペーサー加工して隙間OK🎵

失敗その4、内張つけたら音出ない…
ショートして壊した😱のでなく、ツィター鳴ってるからカプラー部の接触確認して事無きを得ました😆
4
かなりの不手際有りながら決定的なミスなしで音出しに漕ぎつけました🎵

やはり低音は不足気味で、バス2つ上げるとバランスします。

ただしバス上げても破綻しない感じです。
中高音は歪み少なく軽やかでハイスピードな音、低音も量が少ないだけで上げると相当低い音がハイスピードで飛び出します。

この低音は元SPよりかなり質高いです。
能率は元SPとほぼ同じだったので、ツィターそのままだけど繋がり良くキレイです。

フルレンジ音のスピードが上がってツィターとの違和感が無くなってるのかも🍀

鳴らし込むともう少し低音でるかもです😆
が、現状でもかなり良い感じです。
バス上げ拘り無いもんで…

+2なら御の字✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DMX5523S現状

難易度:

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(9)バックカメラ、ステアリングリモコン(動作 ...

難易度:

サブウーファーとかアンプとか替えてました

難易度:

ミッドレンジスピーカーの交換など

難易度:

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(8)本命メインユニットDMX5523X装着

難易度:

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(10)ステアリングリモコン(動作せず)、アース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月4日 1:51
…………。
戻れなさそうですが……。

めっさ進んでる……。
スピカは雨大丈夫なんすか?
丁度かからないのかな?
HPのD2000のDENONはFOSTEXがたぶん製造元らしいので近いのかな?
マグネット強いと鉄板に引っ張られるから土台は頑丈になりますわね。
コメントへの返答
2023年1月4日 8:56
こりゃ〜戻れません😆🎵

元スピーカーが良いのは低音の迫力と圧だけで、あとは全てFEが良い。しかもまだエージング2時間位です😱

雨対策は取付時にひさし作る積りが、ミス重なって忘れてます。

HPの機種は余り知りません🍀
が、SPを車に例えると、普通の市販車とロータスエリーゼ位違います…

エリーゼ乗ったこと無いけど😅

プロフィール

「@クロシズネ さん
何事もなくお祭り終了で良かった…

僕は何も無いとこで自動ブレーキ作動して肝冷えた事ありました😱

再現性が無いんで様子見でしたが、その後発症はしてません。
電子機器多いとパソコン並みに不安定になる気がしてます😓」
何シテル?   03/11 05:52
オーディオ下手の横好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一回給油で1000km走破?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 20:19:20
CCA値による12Vバッテリーの健全度診断 250607 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:42:33
自作 玉爺さん advancedリアクターテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオの運転へのこだわりが気に入ってます。 ジーゼルの煤トラブルだけ何とかして欲しい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation