• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せきせきインコの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2022年8月10日

ドラレコ取付(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
日を改めて、次は配線通しです。ストップランプのボックスを外します。10ミリの六角ネジを外し、内張り剥がしでこじると外れます。ブレーキランプのコネクタも外れます。
2
ブレーキランプの裏はこんな感じ。
3
配線ガイドでこのルートを通していきます。
今回の作業の最難関だと思います。
ジャバラゴムを外してから、白い輪っかの爪を押しながら外します。
4
配線ガイドで引っ張りながら、ゆさゆさ、ゴムを伸ばしながら、ゆさゆさ。
格闘の末、やっと通過。しんどかった…。
あとは、配線ガイドでブレーキランプまでプラグを持っていきます。
5
リアカメラの配線完了。
ブレーキランプのボックスを削らなくとも、そのまま配線しても問題なさそうです。
6
あとはそのまま、隙間に線を押し込んでいきます。
7
ピラーも外して配線隠します。
8
配線接続完了。
ジャバラで悪戦苦闘したので、2時間半。
トータル2日かけて、5時間半でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB切替機を追加^_^

難易度:

サービスキャンペーン(運転支援機能ソフト更新)

難易度:

レーダー探知機 GPSデータ更新

難易度:

スマートキーの電池を交換 (19,874km走行後)

難易度:

アクセサリーコンセント(AC100V)の電源周波数の切り替え(50Hz→60H ...

難易度:

降車オートロック機能の追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

せきせきインコです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 17:29:39
結局バッテリーを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 16:56:34
シートの分解、洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 12:54:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation