• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月07日

ネジ山の修正の仕方

ネジ山の修正の仕方 トラックの整備をしました。

リアのハブベアリングはテーパーローラーで
ベアリングに軽くプレロードが掛かる程の
トルクで締め付ける。
本当に手の感触で締めます。



言葉にすると難しいですが
手で一杯締めた所から
キュッっと締める感じ。
全然伝わりませんね。

まーそんな締め付けをするのでネジ山が痛んで
渋いと正確に締められない。
本当なら手だけで全く抵抗なく回らなくてはいけない。
alt

ネジ山が痛んだらタップやダイスで切り直すのが一般的ですが
痛んだ部分を切り取ってネジ山が痩せてしまう。
そもそもこんな大きな工具は持って居ないのが一般的。

そんな時に使える裏技です。
ナットを手で喰わせていき、
渋くなったところでナットの周囲をハンマリングします。
alt

するとナットとボルトのネジ山同士が修正し合うんです。
手でするする回る様になる。
手締めして渋くなったらハンマリングを繰り返す。

巨大なタップ、ダイスは不要だし
ネジ山が痩せない。
しかも、簡単で作業時間も超短縮。
トラックのホイールナットにも使える技です。


同じ様な事象に遭遇したら試してみて下さい。
嘘みたいに治りますよ。
明日は休みなので飲んで寝ますね~





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/07 21:14:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2020年7月7日 22:46
これは為になりますね❗

農機でも使えそうな気がします。  素晴らしい。
コメントへの返答
2020年7月8日 20:24
もしこんな事態に遭遇したらやってみて下さい。
こんな簡単な事でネジ山が修正出来れば御の字です。
2020年7月12日 14:51
仕事で農業機械等の整備をしています。
乗用草刈機のナイフ軸は26㍉でタップダイスはありません。
農家のオヤジが土や草がネジ山にくっついたままインパクトで強引に締めこみ、次回当方が取り外した時にはイッちゃってます。

ナイフ軸交換はとても面倒なんで
超絶使える技術情報ありがとうございます。
いつも勉強させてもらってます。
コメントへの返答
2020年7月12日 19:18
是非仕事に役立てて下さい。

土や草は取り除いて清掃してから締める様に伝えた方が良いと思います。
無頓着な方って居るんですよね。

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation