• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月10日

ジャンプスターターはどれが良いか?

ジャンプスターターはどれが良いか? 自宅ではジャンプスターター鉛バッテリー式を使っています
理由は貰ったから。鉛バッテリーは耐候性が高く
自動車バッテリーとしても広く採用されています。
最大出力が少ないのと事前に充電が必要

職場で使っているのはリチウム電池式
同じ電力なら鉛より軽くパワーも有る。長続きしないですが
耐候性が弱く高温になる車内に置くと火災の危険性が有る
名の知れたメーカーしか危ないです😅事前に充電が必要

そんで最近出て来たキャパシター式

スターターを回せないバッテリーから時間を掛けて電力を集め最近瞬間風速的に出力してセルを回す

リチウムと違い火災の心配が少ないのと事前の充電が不要
しかしながら有名なメーカーが市販していないのでオイラは少し疑っています😀

何故、名の知れたメーカーが
市販しないのか?


昔にホットイナズマのパチ物で本物の何倍の容量の物がヤフオクなので販売されていましたがソチラの方が常時接続で常に満充電なので理に適っています

バイクの場合 昔からバッテリーレスキットは有りました画像は自宅の物

コレは自宅に有る社外品ですがKDXは標準装備でした✨
セルでは無くキック始動でしたので整流装備だったかも知れません
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/10 20:07:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジャンプスターターのバッテリー交換
su-giさん

バッテリー上がりに即対応の新発想ジ ...
1nichi1aisuさん

2.7Vしかなかったバッテリーを復 ...
エイジングさん

ジャンプスターター
oni_********さん

謎の刈り払い機、完成!♪
ポクテさん

画期的なジャンプスターター
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation