• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2011年10月23日

2000で覗けるか試してみます

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チェイサーECUを2000で覗けるか挑戦してみます。
因みにプラドはOBD2コネクタ経由で覗けました。

まずは運転席足元にある通信用コネクタでチャレンジ。
楕円形ソケットなんでジースキャンの変換アダプタを付けました。
2
全く2000が反応しません。。

更に年式によっては使用する変換アダプタをかましてみたのですが
ダメでした。。
3
まだまだ試しますよ。

この車にはエンジンルームに昔ながらのダイアグコネクタがあります。
ココから通信をこころみます。

で、真上にタワーバーというファション・アイテムが付いていて
非常に邪魔。

整備性悪化装置でつか??
4
仕方無いのでコネクタを車体からフリーにして接続しました。

このタワーバー。非常にウザイ。

セリカにも付いていましたが捨て去りました。
5
したら2000が起動!!

なんか良い調子です。
6
オイラ的にデーターリスト表示とアクティブテストを使いたいのです。

当然OBDシステムを選択!!
ここまで順調。
7
ここで悲しい事になりました。

見事に通信出来ません!!

完全に失敗だ。

この実験で判ったのは・・

2000では車が古すぎで対応出来ないって事です。

豆知識にもなりませんな。

今回は対応していない外部機器を無理矢理接続してみましたが、
通常こんな事をすると車のECU関連を損傷するかもです。

オイラ、自分の車なんで実験的にやっています。
真似したい方は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプブラケット交換

難易度:

スロットルコンピュータ コンデンサー交換

難易度: ★★★

スロットルCPU コンデンサ容量

難易度: ★★

フロントブレーキディスク交換

難易度:

TRCコンピュータ修理、交換、スロコン取り付け

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー バッテリーの極板洗浄で復活させる2 https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/7818070/note.aspx
何シテル?   06/02 15:04
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCV側にオイルキャッチタンクタンクを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 06:52:41
立てこもった86歳の男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 08:47:22
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 23:07:23

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation