• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんとかいなの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

クラッチマスターシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっぱり発症してしまった踏み込み時のギュウギュウという不快な違和感と異音。
私の場合はさらシフトチェンジがカチッと決まらず、収まりが悪く抜けてしまうこともあり、
不愉快で仕方なかったので交換してみることにしました。
どうやら同型クラッチはなくVer5とか?
HONDAはこの問題に熟知しているはずだから
5回も改良しているならもう大丈夫だよね!!
消耗品と思うしかないのかー!!
2
交換後はカッチとシフトチェン決まり本来の姿になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤ、スタビリンク交換

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

タイヤ交換

難易度:

91544km エンジンオイル交換

難易度:

ロアボールジョイント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HONDA一筋 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インフォメーションディスプレイ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 21:59:44
Androidナビ搭載後のインフォメーションディスプレイ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 21:47:12
クラッチペダル補強ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 20:26:31

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2019年10月からCL7乗りはじめました
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ここからアコード乗りになりました
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴンに19年乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation