• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇあのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

まにゅあるれいばー

まにゅあるれいばーお昼ごはんにモスバーガー行きましてね。
今日は特別体制で、メニューが絞られてて指定されてたロースカツバーガーはなし。
というわけで家内に連絡しつつ、まずはあるものをオーダー。

「ドコモのdカードはありますか」
「ありません」
お会計してたら返信があったので、追加オーダーしてこちらも会計。

店員さん、おもむろに

「dカードはありますか?」

…ついさっき、持ってないって言ったよね…???

とあるお坊さんの講演でお話されていた、ハンバーガー30個をひとりでオーダーされたおじさんに「こちらでお召し上がりですか」と聞いた某マクドナルドの話を思い出しましたとさ、まる。
Posted at 2022/12/25 16:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

宗教的なもの

このところ公私ともにいろいろあって、それが重なってわーっとなってしまって、なんか花束買って墓地に来てみた。
バリバリの企業戦士だった親父なら、こんなときどうしてたのかな…なんて、そんなことを思いながら。
特段の信仰はないはずの自分でも、こんなことはちょいちょいあるしそんなときは深夜で花を買えなくてもとりあえず線香だけは最低限持って行く。なんなら線香とライターは常にトランクに転がってる(そんなものを荷室に転がしておけるのはセダンというクルマのいいところ。トランクは炎天下でもそこまで高温にはならないの←データロガーで測定済み)。
脱線したところで閑話休題。結局、無宗教でも墓参りの作法は仏教的なものがしみついてるし、またあるときは行き詰まってどうしようもなく塞ぎ込んだ勢いで何故か寒川神社までクルマを走らせてお祓いしてもらったり。
特定の宗教を持ってなくても、心身の平安に宗教的なものというのは根付いてるんだなーと、ふと思った次第。

そういえば今日はクリスマス。キリスト教の祭典ですね。
メリークリスマス!

…そして来週には神道式に初詣行くんですよ(笑)
いま、だからバチが当たるのでは?とか言っちゃったひと、ちょっと体育館の裏に来なさい(笑)

Posted at 2022/12/25 00:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

つらみ…

つらみ…居場所がない。

…とりあえず呑むか…
Posted at 2022/11/27 00:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!11月9日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ交換したくらいかな…あ、ハンドルヒーターとかシートヒーターとか付けたわ

■この1年でこんな整備をしました!
車検通してついでにサスまわりのゴムブッシュ交換して、シートヒーターにサーモスタット付けて、…くらい?

■愛車のイイね!数(2022年11月09日時点)
761イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持に専念したいですね。リフレッシュしたい消耗部品はいくつかあり

■愛車に一言
もう長い付き合いになる古女房だけど、まだまだ乗ります!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/11/09 20:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

真の勇気をもつ

真の勇気をもつ…なんてタイトルだと、某社の哲学の一節ですが(笑)

嫁がどこで情報を得てきたのか、久喜の日本信号で鉄道まつりがあるらしいよ、という話を持ってきたのでチビが鉄道大好きなママ友ファミリーと一緒に行くことになりまして。
うちのチビは何故か踏切にだだハマリしてまして、車両とかにはあまり興味なく、プラレールも興味津々なのは何故か踏切🤣
そんなチビにとってはパラダイス!なはずの踏切メーカーですよ。


案の定、敷地に入るなり目を輝かせたチビがいまして🤣
早速これまた大好きなトンネル用信号機につかまる🤣(しかしこの信号機、こんな巨大だったのねー…)


ちょっと入ると、なんか駅弁売ってる!
某矢島工場の教訓として、こういうイベントごとで一番最初にやるべきは食料の確保!ということでまずは昼食を買っておこうと駅弁を人数分購入してテーブルも確保。
案の定、1時間ほどで完売してました😨
てか、まともに買えば1000円以上する駅弁が一律500円てどゆこと…(取引先の鉄道会社とかから協賛でてるのかな)


お昼ごはんはこんな。新横浜駅のからあげ弁当で大はずししたトラウマを吹き飛ばす美味しさでした。

それにしても、企業の文化祭的なイベントってなかなか面白いですね。


社食にプラレールコーナーが8ブース出てたり(整理券は瞬殺でなくなったらしい)


信号機を表から中までさわり倒せたり(かなり盛況でずっと人だかりができてた…)

ホームドアと券売機と自動改札機の操作体験コーナーがあったり(チビがまんまとホイホイされた)

そこでこんな記念きっぷを作ってくれたり(このきっぷ、ちゃんと自動化券になっててここの体験用自動改札機を通れるの)

ミニチュア信号機のガチャガチャが並んでたり(市価より安い設定になってたこともありこれも群がってた)

そうかと思えば


津波で被災した駅の制御盤が展示されてたり


安全に関する大真面目な展示があったり


子供向けの解説が加えられていたり


100系や300系の座席に座れたり
他にも鉄道写真コンテストあり、社員有志による鉄道模型走行会あり、ショールームの常設展示ありと子供から大人までなかなか楽しめました。

で、なんかクイズやるらしいよと聞いてS棟正面へ移動。


社員さんたちの手作り感あふれる○×クイズ。優勝、準優勝賞品はNゲージのスターターキット、3位はきかんしゃトーマスのプラレールスペシャルセットというなかなかの豪華賞品。

十数問目、問題は日本で初めて表紙がカラー写真になった時刻表。1963年10月の表紙写真は×161系か、○新幹線0系か?
思えば、ここで「新幹線開業前の…ですが」という司会者の言葉は引っ掛け問題だったのですが、全員が×に立つ中で、ひとりだけ○に立った女の子が。
ひとり対その他全員になっても、確認されても臆せず立ち続け見事優勝😲
なんとなくそっちかなと思いながら、数の圧力に負けてしまった自分が恥ずかしくもあり、たったひとりでも立ち続けた勇気と度胸に感服しました。
これで外せば笑い物。それでも多数派に流れず自分を信じるのはなかなかの勇気です。そして実は、こういう勇気と信念は仕事とかその他いろいろな場面で大切なことでもあるのかな、なんてタイトルのことばのようなことを思った次第。こんな余興の場で、年端もいかぬ女の子に何かを教えられた気がしました。

話は戻って、残りのひとたちで準優勝以下の決定戦。次の問題は車販のアイスの限定フレーバー。これは幸いにして先月広島へ帰省したときに車販呼び止めてアイスを買ったときのことを覚えていたので難なくクリア(そのアイスはほとんどチビに食われたけど🤣)。

そして次、「宮崎で、廃食品から作る新しいバイオディーゼル燃料の原料に使われたものは、×芋焼酎の絞りカスか、○とんこつラーメンのスープか?」

…実はこの話、数日前のネットニュースで見たのを覚えてました(そもそもアルコール系燃料はガソリン車でディーゼル燃料は廃油ベースだしね)。
ので、堂々と○に立ったのですが…
他は女の子ひとりを除いてみな×。

自分は知ってるから自信ありましたが、ふたりだけになってもブレないこの子もなかなかのものです。自分なら絶対の自信がないとこうはできません。

気がつくと優勝準優勝はどちらも低学年くらいの女の子という、レアな顔ぶれになりました。


で、その子がプラレールを欲しがったので繰り上げ当選ではやぶさゲット🚅💨💨💨


対象年齢的にチビには10年早いのですが、加速したり減速したり折り返してみたり、プラレールにはできない制御を嬉しそうに遊んでおりましたとさ🤣

プロフィール

「マジか!参加するからには日産の二の舞にはならないでほしい。日産以外の自動車メーカーは活躍してるけど

SUBARU NHK「魔改造の夜」に挑戦 | トピックス | 株式会社SUBARU(スバル) https://share.google/d16QBtu2bge5vX5Nb
何シテル?   08/23 23:02
 はじめましての方ははじめまして。  このたびこんなところに参加しました。  私の本性はプロフの通り、愛車はカムリV6プロミネント(既に絶版…)からミレーニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナCN-R300WDでスマホ画面をミラーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:05:28
純正ナビ 2021年版地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 10:32:37
後付シートヒーターにサーモスタット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 16:46:15

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 爺4 (スバル インプレッサ G4)
 3台目にして初めてのメジャー車、初めての4気筒です。  …かと思ったらG4全然売れてな ...
その他 TREK 7.2FX (その他 TREK)
TREKの7.2FX。ローエンドのクロスバイクです。 嫁にあおられて2台一気に購入。スポ ...
マツダ ミレーニア 見ねーにゃ (マツダ ミレーニア)
 00年マイナーのミレーニア・25M。  何故か4WS仕様。  プロミネントから乗り換え ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 07年9月まで乗っていた愛車。  私の手元に渡ってきた時点で10年4万6千km。短い車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation