• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide22の"パンダイージー" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

バックブザーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パンダイージー13909にバックブザーが付いて無いのでDIYしました。
使用材料
1.DC12V断続ブザー
2.音の高さ(電圧)調整用抵抗1kΩ前後
3.基板
4.ビニールテープ
5.ギボシ端子
6.配線材料
7.ブザーの音高さ調整するための、12V電源、バッテリー
8.ハンダ付け工具
2
工程
1.電子音量調整
抵抗をいくつか変えて音程、音量を調整する
ブザーをビニルテープで包んで少し消音する
2.小型基板に、ブザー、抵抗をパンダ付け
3.バック信号線、ブザープラス側リード線をハンダ付けし、ギボシ端子を取り付け
私は、安全のためにヒューズを入れました
4.ブザーマイナス線をハンダ付け
先端は、アース用端子取り付け
5.基板全体をテープで、ぐるぐる巻きし、絶縁と消音対策実施
3
パンダイージーへの取り付け
バックカメラ取り付け時に出しておいた線に割り込みして取り付けました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

バッ直(電源引き回し)室内外編

難易度:

リモコンキー ボタンパッド交換

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hide22です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hide22さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:53:49
WITSON Car multimedia player for FIAT PANDA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 13:59:42

愛車一覧

フィアット パンダ パンダイージー (フィアット パンダ)
ランドローバー ディフェンダー110から、フィアットパンダイージーに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation