• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

<半減期は約20日でした>ファブリーズ アクアスカッシュの香り/置き型(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
放射線を出すことでエネルギー的に安定な状態となった物質は放射線を出しません。時間がたてば放射性物質の量が減り、放射能も弱まります。こうして放射能が弱まり、はじめの半分になるまでの時間を(物理学的)半減期と呼びます。
半減期分の時間が経過するたびに放射能が半分となるため、半減期の2倍の時間が経過すると、最初の状態の4分の1に減ることになります。横軸を経過時間、縦軸を放射能の強さとしてグラフに表すとスライドのような曲線になる(指数関数的に減る)ことが分かります。
半減期は放射性物質の種類によって異なります。例えばヨウ素131の半減期は約8日、セシウム134の半減期は約2年、セシウム137の半減期は約30年です。

出典:環境省HPから
2
で、ファブリーズ置き型。
ニオイ吸引ゼリーが、アンモニアや酸性のニオイを分解消臭した上に、硫黄系のニオイをも分解消臭するとのこと。

AMAZON定期お得便で月1個届くので毎月助手席の下に設置します。
3
こちらが新品。
内容量は130gとのことなので、ケースが15gということですね。

4
一ヵ月経過物。
内容量は130g→45gに減少。

それでは半減期を計算してみましょう。

N0:時刻0における内容量
N :時刻tにおける内容量
T :半減期
とすると、半減期の式は以下の通り(だってさ)。
ln(N/N0) = -t/T ln2

t :30日
N0:130g
N :45g
を代入すると、
T :19.6日
となります。

P&G社によると、1.5~2ヵ月効果が持続し、中身が1/8程度に減ったら交換をとのこと。つまりP&G社的には15~20日が半減期って言ってることになり、実測結果はP&Gさんのおっしゃる通りでした。
P&Gさん疑ってごめんなさい。
5
因みに、こちらは5ヵ月経過のビンテージ物。
内容量は23gに減少しています。

前述の式に当てはめると、もう1g以下になっているはずですが、流石にそうはならないようです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NOS風ボトルタンク

難易度:

シリコンホース交換

難易度:

火薬式からLED非常信号灯に交換

難易度:

社外カップホルダー取り付け

難易度:

カップホルダー

難易度:

ドアストライカーカバー(カーボン)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月16日 1:34
こんばんは🙋🌉

置き型ファブリーズは持ちは書かれている通りだったのですね📃😅
ファブリーズの車用クリップタイプだとあっという間に中身が減っちゃいました📎(⌒-⌒; )
付けっぱなしは良くなかったかもです🙅💦
買うなら置き型が良さそうですね(^_^)ゞ🤗
コメントへの返答
2022年10月16日 8:12
コメントありがとうございます。

はい、P&Gさんのおっしゃる通りでした。

私もクリップタイプを併用していますが、一ヵ月保たないですね。
また、冬場は温風で煮詰まってしまう問題もあり難しいところです。

プロフィール

「<2024年度10回目の燃費計測結果>トレンドは13.0㎞/ℓ水準での横這い継続 http://cvw.jp/b/3178820/47782101/
何シテル?   06/15 14:37
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS スーパーSQVIV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:01:48
TM工房 FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:52:03
アニメ「声優ラジオのウラオモテ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:59:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、6度目の春を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation