• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年11月23日

【ご臨終】DAIHATSU純正SDナビゲーション(NSZN-W68D)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やってしまいました。

地図の定期更新をしようと思ったのですが、PC側でSDカードを読み込めない的なメッセージが。

前もあったなぁって気がして、地図SDカードをフォーマットして、差分じゃなく全量ダウンロードすりゃいいじゃんって思った自分が浅はかでした。

もうそもそも地図SDカードだと認識してもらえなくなっちゃいました。

ナビ本体に挿入してみましたが、画像の通り。当然駄目でした。

はい、犯人は私です。
2
もう、うんともすんとも。

ナビが動かないのはともかく、ドラレコも、オーディオ関係も全くだめなのには参りました。

唯一バックカメラの映像だけは映るのでそこは助かってます。

ナビCP:これまで殆ど活躍のチャンスのなかったスマホホルダーを使用し、ナビアプリで代用。

ドラレコCP:ディフレクターに付けていた予備の前後ドラレコでなんとか。

で、DAIHATSU様に泣きついてます。
3
応急措置として、ネットで型番一年違いの地図SDカードを購入してみましたが、画像の通り認識してもらえませんでした。

意外に繊細で、もうお手上げです。
\(><)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ交換(パナ→KENWOOD)

難易度: ★★★

ナビ交換!

難易度: ★★

FH−8500VDSのワイヤレス化

難易度:

コペン、ローブ、セロ ドアミラーカバーの取り付け方

難易度:

ナビ交換(AVN-Z04i→NXL13)

難易度:

ナビ交換 2020 → 2022年製

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月23日 18:09
純正品は、動いてるときはメッチャ便利ですけど、いろいろ連動してるものがあるのでバグると大変そうですね~
コメントへの返答
2022年11月23日 18:21
コメントありがとうございます。

オウンゴールなわけですが、はい、大変です。

プロフィール

「朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ http://cvw.jp/b/3178820/47791788/
何シテル?   06/20 14:20
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS スーパーSQVIV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:01:48
TM工房 FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:52:03
アニメ「声優ラジオのウラオモテ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:59:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、6度目の春を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation