• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その11)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
・人差し指一本で持てる軽さこそ正義の軽正バッテリー、メガ君(仮名)。
・今のところメガ君の圧倒的軽さを不安なくエンジョイできております。
2
・添付のグラフは日中の最低電圧の10回移動平均を示しています。
・2022年2月の赤丸のところでメガ君に交換、2022年10月の黒丸部分で過充電/膨張変形等の不具合によりカオスに交換、2023年7月の2つ目の赤丸のところで新メガ君に交換しています(メガ君の最低電圧推移は赤線で示しています)。
・前回は交換4ヵ月後にピーク値12.79ボルトをつけた後右下がりとなり11ボルト台前半まで低下し、その後死亡しています。
・今回の交換後も、それまで11ボルト前半で上下していた最低電圧は12ボルト台へ上昇、さすがの新メガ君効果。
・引き続き同水準で推移しており問題なさそうです。
3
・メガ君の不具合事象を早期発見できるようTOPDON 12v バッテリーテスターによる定期チェック11回目を実施しました。
・一部何の数値か分からないものもありますが、とりあえず問題なさそうです。
4
・5月の測定結果は以下の通り(カッコ内は先月迄の計測値平均)。

【Battery Test】 Good
SOH:100%(100%)
SOC:100%(100%)
CCA:933 A(899 A)
バッテリー電圧:13.26 V(13.26 V)
内部抵抗:3.20 mΩ(3.30 mΩ)

【Cranking Test】Normal
始動電圧:13.35 V(13.16 V)
始動時間:810 ms(3,142 ms)

【Charging Test】Normal
無負荷電圧:14.54 V(14.50 V)
負荷電圧:14.49 V(14.43 V)
充電リップル:19.0 mV(32.5 mV)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

息子にバトンタッチのパルス充電\(//∇//)\

難易度:

バッテリー交換

難易度:

コぺ吉 バッテリーチェック

難易度:

バッテリーチェック(^◇^;)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー点検 テスター測定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【小ネタ/プレバト夏の水彩画タイトル戦で10段田中名人のお題は”オープンカー”】 http://cvw.jp/b/3178820/47769037/
何シテル?   06/08 16:12
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TM工房 FRPボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:52:03
アニメ「声優ラジオのウラオモテ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:59:13
サービスマニュアル入手とお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 09:26:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、6度目の春を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation