• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PSYENCE_Rの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年10月25日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
仕事終わりに。
重い腰を上げて取り掛かります。

2
目指すはスロットルボディの真下。
3
インテークパイプ外してバタフライこんにちは。
4
んー、結構ブローバイでベトベト。。

もちろん取り付け前に綺麗に清掃して取り付けしたよ!
5
ラジエーターのドレンコックを外す為にリフトアップ!
6
いきなりサーモスタット外れてるけど、8mボルト3本で固定されてます。

サーモを外すのが大変とかじゃなくてスロットルボディ外す時に右下のボルトを不覚にもエンジンルームに落としてどれだけ探しても行方不明、それを探しだすのが大変だった。。

1時間位探して見つけた場所が、、

フロントメンバーの穴から落ちて
中空構造のメンバー内におったよ。

まさに見つけられたのは奇跡だったぜ。




7
んでもって新旧サーモスタット。

ボルト探すために急いで組み付けしてひたすら探してたからこれ以降の画像はない。
ごめんf(^^;

そしてクーラントも緑色が在庫切らしてたからブルーのスーパークーラントにf(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエータークーラント交換、ホース交換

難易度:

クーラント漏れ直し1

難易度:

ラジエーター用 電動ファンモーターの交換

難易度: ★★★

ラジエターキャップ交換

難易度:

クーラント漏れ直し2

難易度:

コンデンサー導風板作製

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月27日 5:42
うちのNCもサーモスタット死んでるので交換しようと思いましたが難しそうなのでお店に頼むことにします。レポートありがとうございました!
コメントへの返答
2023年2月5日 14:12
こんにちは!
もう交換しました?
工具さえあれば難しいってこともないですがサーモスタットにささってるホース2本外すのは狭くてやや大変ですねf(^^;
2023年2月6日 20:24
不器用な私では無理と判断して
ショップに頼んじゃいました。
オーバークールから開放されました
コメントへの返答
2023年2月6日 20:36
付き合いのあるショップがあるならその方が賢い選択のこともあります♪

解放されて良かったですー\(^-^)/

プロフィール

「休みの日に職場のピット借りて苦行を行っている。」
何シテル?   09/19 15:13
2022 6/1 納車されました! 初のマツダ、皆さんよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチレリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:13:48
マスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 07:55:54
78WORKS LEDテールランプ V2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 10:50:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022 6/1 納車 10代の頃からずっと1JZばかり乗ってきました! JZX100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation