• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gomitsu510の愛車 [シトロエン グランドC4スペースツアラー]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

車内温度対策!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
車内の暑さ対策ということでサンシェードを自作しました。

このくるま、ルーフ・フロントウィンドウなど日差しを取り込むには最高の車だけど、夏はサンルーム状態(汗)。特にシトロエン車は樹脂パーツの劣化でベタつくなどの話も聞きます。
2
くるま購入時からサンシェード探していたのですが、純正品は高いし、汎用品は見た目的に...と思って作ることにしました。
と言ってもダンボールで作っただけです。要は工作です。
3
家にあった養生用のビニールで型取りをします。本当にざっくりです。
4
型取りしたビニールをもとに、これもうちにあった模造紙みたいなのと、マスキングテープで精度を出していきます。
5
カメラとミラー部分は、採寸して適当に形を決めます。
6
よくプラダンでやる方もいますが、劣化が気になるので、ここはホームセンターでダンボールをチョイス!
さすがにフロントウィンドウがでかすぎてつなぎ合わせました。補強のために耐熱木工用ボンドで二枚重ねにしてます。
加工もしやすいし、もうここまでできました。
7
あとは缶スプレーで色塗りして完成!
見た目の悪いところは、ゴム系の接着剤で隙間を埋めたんですが、うまくいかなかったw
8
で取り付け画像。アルミシート汎用品よりは自分好みかと。
車内温度計ってませんが、温度というよりは、直射日光対策にはなるかと。
もう慣れましたが、3枚のパネルなので取り付けが少し面倒。両サイドをフロント奥へ差し込んでからセンターのパネルをはめ込み、サンバイザーをスライドさせて固定しています。
9
ガラス越しなので、そこまでボロは目立たないです。
てか、でかすぎて家族乗車時は持ち運べません(汗)

夏が終わったら改良しようかな!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MagSafe充電器&ホルダー取付

難易度:

CarPlay無線化

難易度:

エンジンオイル交換(37,000km)

難易度:

オーバーヘッドコンソール異音対策

難易度:

三角表示板取付

難易度:

助手席窓の故障修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

少しづつカスタマイズしながら、大切に乗り続けようと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[シトロエン グランドC4ピカソ] ルーフシェード修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 05:15:07
[ホンダ ライフダンク] シトロエン C4ピカソ ルーフシェード修理してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 05:15:01

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
初のミニバンです。家族のためにミニバンとなりましたが、人とかぶらない車が好きなのでこの車 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻がメインで使用。
ボルボ S40 ボルボ S40
なかなかパワフルで乗りやすい。
三菱 アイ 三菱 アイ
色褪せないデザインが好きでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation