• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月27日

【ブローバイ配管】「見なしキャッチタンク」の実験。

【ブローバイ配管】「見なしキャッチタンク」の実験。 #ドラレコも初ww

それでは実際に走行中のブローバイ配管の様子を撮影します。

Tommykaira用にバックカメラ付中華ドラレコを購入しましたww

これで5千円しないとは驚きです!

とりあえずサブカメラをエンジンルームにSETしてみました。

さすがに照明無しでは厳しいのでLED電灯と共にタワーバーに固定。
画質はイマイチですが十分に見えますw

それからオイルの量をサーキットシーズン時まで継ぎ足します。



このくらい入っていないと溢れてこないでしょうww

この状態で撮影しながら奥多摩周遊道路の登りでWOTします。




#インポーズとか編集出来ないので同時再生して雰囲気をお楽しみ下さいww

インクラの下で微妙にオイルが上がってきてる感じはしますが・・・
やっぱサーキットで撮影しないと解かりませんかね?

#まあオイルが上がってこない事に越した事は無いんですがww

しかしこのカメラでサスの動きとか、アクチュエータの作動とか見たいですね!!

#面白そうなもの撮影してみようw
ブログ一覧 | 水曜メンテ。 | クルマ
Posted at 2018/06/27 22:06:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ゾロ目
R_35さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年6月27日 22:36
チャリ、ブライドンコーナーで停車するのは止めましょう!!!
コメントへの返答
2018年6月27日 22:39
ケータイ弄ってるし;;

最近は水曜日も俄かピストが多くて堪りません・・・
2018年6月27日 22:56
制作&実験、お疲れ様です。

一般道での走行では、よっぽどのこと(スピンとか)ないと出ないですよ!
私のも出ません。
今のところ、ジムカーナのロケットスタート時だけです。
ただ、こーゆーのって、思いがけないところで出たりするのがおもしろいですよね!?
コメントへの返答
2018年6月27日 22:59
どもです!

ここの登りは結構な角度があるんで出るかなと思ったんですが;;

無理でしたねww
ああ~やっぱりそうなんですね!

次回はサーキットで他の動作検証と共に録画してみたいと思いますww

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation