• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月17日

Cクラスステーションワゴンその2

Cクラスステーションワゴンその2 ■先日のエントリーで、今日はもてぎ近辺まで走る予定といっていましたが、何があったのかというと匠さんのブログに詳しいです。っていきなりなんでその話を匠さんのブログに振ってしまったかというと、実は今日仕事が終らずにそこにいけなかったんです、残念。スバル広報部の皆様、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。

■なのでCクラスステーションワゴンにあまり触れてないのですが、それでも伸びてしまった仕事を終えた後、打ち合わせなどもあり都内を回ってきました。以前にも記しましたが雨の日こそ安心感あり。こういうところはセダンだろうがワゴンだろうが関係ないですね、ホント。メルセデスはドライでもウェットでも走っている感覚があまり変わらないのが凄いところ。滑りやすい路面でもしっかりとタイヤが地についてます、を実感しながら走れました。

■というわけで長距離&高速の話はできないのですが、ちょっと気が付いたことがありました。それが写真。左がウチのセダンのキーで、右がワゴンのキー。そう、ワゴンのキーにはトランクオープナーがついてないんですね。これは意外。Eクラスワゴンもついてなかったっけ? ちなみにセダンの方はトランクオープナーのボタンを押すと、トランクが自動で開きます。え? Cクラスってトランク電動だっけ? と思う方も多いでしょうが、正解です。Cクラスのセダンのトランクは電動ではありません。が、しかし、トランクのバネが強くキーのボタンを押すとトランクが跳ね上がるのです。まるで電動のように。いや締めるのは手動ですけどね。

■ちなみにワゴンの方は、日本仕様ではC63AMGワゴンにのみ電動開閉式のゲートが備わるようですね。ん~、そう考えるとなんかセダンでも優越感あり? でも今日、このワゴンに乗っていたら「セダンよりカッコいいね~」と言われて悔しかったぁ。確かにワゴンの方がファッショナブルな気もするし…。と取り留めのない話になってしまったので、今日はこの辺りで。

■それにしても島ちゃん、なんだか相当きてますね(笑)。彼を知る身としてはちょっぴり心配します、いやホントに。あんなにやさぐれてるなんて、きっと…。。。
ブログ一覧 | Cクラス生活 | 日記
Posted at 2008/04/17 23:38:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

梅雨前にあれこれと〜Tuono1ヶ ...
Zono Motonaさん

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

祝🎉香楽復活
fuku104さん

今日も洗車から〜復活しました(後編 ...
AngelPowerさん

2024年6月のカレンダーは‥
はっしー03さん

この記事へのコメント

2008年4月18日 0:27
Cでディーゼル+MTなんて日本じゃ出ませんよね。。。それでワゴンなら買っちゃうかもです。
島下さんもしかして"GT-Rやさぐれ"かも、、、まなぶさんも気を付けて(笑)!?
コメントへの返答
2008年4月22日 22:00
ポルカトさん、こんばんは。Cでディーゼル+MTなんてあったらいいですねぇ。ディーゼル導入は予定があるようなのですが、MTはどうでしょう…。GT-Rやさぐれ、僕は全く大丈夫です!!(強気の理由は…秘密w)
2008年4月18日 0:41
何か不思議ですね。このような電子装備って値下がりが早いのでワゴンにも装着されるのは時間の問題かと…。でも一昔前までは、こんな装備でも贅沢と思われていたのに今や…って感じですよね。むかぁ~し、(日本車では確かローレルが最初だったと思うが…)電動格納式ミラーが出た時はみんな笑ったものです。しかし今やそれがないと逆に笑われるくらいです。人間の欲望ってキリがないものなのですね。(>_<)
コメントへの返答
2008年4月22日 22:01
万葉さん、こんばんは。キリがないですね~。どんどん便利さを求めますからね。でもそうした便利が広まると逆に手間のかかるものに価値も…という側面もありますよね。
2008年4月18日 6:23
ステーションワゴンて良いですよね。
僕もセダンより好きです。
MB乗れるならステーションと思ってます。
もちディーゼル&四駆。こんな設定かなたけ?

リアーハッチの電動ですか電動て危ないとおもですよね。
ボディーよりはみ出るから安全と言う意味で無いのではないですね。
国産にも有るけどどうかなと思いますよ。セダンはボディーない寸法ですもんね。
コメントへの返答
2008年4月22日 22:03
H.TAKAさん、こんばんは。ワゴン、いいですよね。でもなぜかウチは縁がないんですよね。。ディーゼルの4MATICはどうでしたっけ? あったかな?

2008年4月18日 9:28
電動リヤハッチは危なそうですよ。
セダンのトランクが自動で開くのはいいですよ。
でも開閉が自動だとちょっと頂けないですね~
前に乗っていたマ-クⅡにもトランク開くだけ自動が付いていたのですが、それだけで高級って感じですから。
コメントへの返答
2008年4月22日 22:04
たくみぱぱさん、こんばんは。電動ハッチの危険性は閉まる時? 一応パワーウインドーみたいな挟み込み防止はついているんですけどね、場合によっては危ない時もありますよね。
2008年4月18日 15:15
S2000もリモコンや室内のボタンで「バコン」って跳ね上がりますね~。
コメントへの返答
2008年4月22日 22:05
みんがぁさん、こんばんは。S2000、自分で乗ってたのに記憶がないいいい。あまりトランクを使わなかったのかなぁ?
2008年4月18日 21:24
雨の日の接地感で安心って良いですね。そんな脚だと疲れ難いですよね。

接地感ってインフォメーションが少ないと運転していて不安だし、
あり過ぎると疲れるし、落とし所が難しいでしょうが、
メルセデスは美味くまとめているんですね。ますます乗ってみたくなりました。
コメントへの返答
2008年4月22日 22:06
すすむ@1424さん、こんばんは。僕がこのエントリーで最も触れて欲しかった部分に触れて頂きありがとうございます(笑)。そうなんです、この辺りの落としどころが絶妙なんですよ!
2008年4月19日 22:20
はじめまして。
Cクラスに興味があり、拝見させて頂いてます。
セダンのトランクは開けると一気に開きますよね。
ワゴンも見ましたが同じくですね。
でも、ワゴンをあの勢いで開けると、スペース無かったら「バコ」ってなりますね。
セダンはある意味、開く時にリヤの長さからはみ出さないからかなって思っています。
Cワゴンをターゲットにしてましたが、一杯乗れて羨ましいです。
今後の報告も期待してます!
コメントへの返答
2008年4月22日 22:07
やす隊長さん、こんばんは。Cワゴンはおすすめですよ。ぜひ!

twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「素のAクラス、A180スタイル試乗 http://cvw.jp/b/318223/42491992/
何シテル?   02/09 19:28
自動車ジャーナリスト河口まなぶです。僕の自動車生活を徒然なるままに綴りますのでよろしくお願いします!LOVECARS!ーweb自動車部ー 部長/部員No.0 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LOVECARS! -web自動車部- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/19 00:55:13
 
プジョー京都北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/22 00:51:44
 
プジョー京都南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/22 00:51:17
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
自身5台目となるCクラスです。
スバル BRZ スバル BRZ
BRZをtSに買い替えました。早くも2台目となるBRZです。
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
C200コンプレッサーを約1年乗った後に、実はひっそりと乗り換えていたのがこのC63AM ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
これがマイ1stNSX。それまでに乗っていたホンダS2000から乗り換えました。以降すっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation