• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chika203の"こぺちー" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年12月31日

パ^キングブレーキ引き代調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
31980km
以前にも調整した事が有りました。
一応、許容値には入っています。
なんか気になる引き代だったので調整します。
自分で出来なければしないくらいの感じです。
サイドブレーキって言ってしまいませんか?
2
ジャッキアップして
ホイール外して
ドラブ外して
さて?
あ、覚えてないや
youtubeで
「パーキングブレーキ 調整 ダイハツ」で検索
3
そうか!
シューを広げた初期状態にすればいいんだ。
無理くり広げるぞ。
でドライバー二本でテコにしてカチッと
折角明けたのでシュ0の厚み残り3.5mmと
シューとバックプレートが当たるところに専用のスプレーをチュ
そしてドラムをもど...戻らない。
手で押し込んで戻す。
回転を確認。
大丈夫。
4
左右やってホイールが軽く回る事を確認。
ジャッキダウンで終了

引き代が少なくなりました。
更に減らしたい場合は車内のレバーの根元で調整

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【過去ネタ】Dスポーツ ディスク&パッド取付

難易度: ★★

ビッグローター交換、キャリパー塗装・リフレッシュ、パッド交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

DIXCEL ECパッド

難易度:

フロントブレーキ交換(パッド、ローター)

難易度: ★★★

ローターの方向を変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月3日 12:17
サイドブレーキレバー側で調整しないと、
シューを新品に交換した時が、大変になるかと。。
コメントへの返答
2024年1月5日 10:22
前にレバー側で引き代調整しようとしたら、締め込みが一杯になってしまったのです。
ググったらドラム側で調整するらしいので
ドラム車ってこれが初めてなので有ってないのかも知れません。
自動調整機構がドラムに付いているのですが、ピッチが荒いです。

プロフィール

chika203です。よろしくお願いします。 光るもの大好き。w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップを外した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:06:18
[ダイハツ コペン] ノーマルタイヤに戻したよ◎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:07:18
[トヨタ プリウスPHV]SUBETE アンダーリップモール リップスポイラー 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 11:11:02

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
購入から日が経ってますが登録しました。
ダイハツ コペン こぺちー (ダイハツ コペン)
20191009納車されました。 ダイハツ コペンローブSリッキドシルバーです。 いいじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation