• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デラシーの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

6ヶ月点検とMX-30 Rotary-EV試乗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
6ヶ月点検でした。
8,577kmで入庫。

機関も電装系も全く問題なしで絶好調です。
オイル交換は2回目です。
黄砂?が飛んでるのか洗車してもすぐ汚れるので、オプションの泡つや洗車も実施して貰いました。

DPF再生履歴を印刷してもらおうと思ってましたが失念。
2
MX-30 Rotary-EV Edition Rの試乗をさせて頂きました。
駆動にモーターだけを使うクルマは、タクシーで何度か乗った事は有るだけで、運転するのははじめてでした。
クルマは内燃機関でしょの固定概念覆されて、とっても良かったです。
踏んだ瞬間に盛り上がるトルクと静寂性は、病みつきになりそうです。
パドル操作で回生量増やせばワンペダルで運転できちゃいますが、ブレーキランプ灯いてなさそうで後続車の迷惑になりそう。
ロータリーエンジン搭載車の運転もはじめてでしたが、チャージモードで初めて動いたエンジンは一定の回転数キープするだけで、音や振動も割と伝わってきて少しノイジーでした。
航続距離はバッテリー問題など、課題は多い電動車ですが個人的には運転の楽しみは無くならさそうで安心しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

《備忘録》初回車検と法定24ヶ月点検 夏タイヤへの履き替え🛞

難易度:

初回車検

難易度:

18ヶ月点検

難易度:

納車後の初車検!!

難易度:

【備忘録】12ヶ月点検

難易度:

2回目の車検(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@nagoshiga さん 緑アイコンあってびっくりしました!
夕方札幌市内向かいます!」
何シテル?   06/07 11:41
今はCX-8に乗っています。 i-DMを活用した運転技術向上に取り組んでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Torque Pro の設定 その5 (取敢えず最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 00:03:01
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 23:56:31
マツダ(純正) マツダ純正 フロアスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 07:30:43

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CWプレマシーからの乗り換えで、初の新車購入です。 乗り換えの理由は沢山ありますが、 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
Sグレードの為4AT、初期型だけど末期の為内装コストダウン、リアのトーションビームは乗り ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取ってはじめて乗っていた親のクルマです。 全長4.3mのボディに、座席下エンジンの ...
トヨタ ハイエースバン HIACE (トヨタ ハイエースバン)
今は乗ることはありませんが以前のメイン営業車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation