• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤーンズの愛車 [ヤマハ DT125R]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

キャブレターオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
DT125Rの不動の復活に向け、肝となるキャブレタのオーバーホールに取り掛かる事にしました。アクセルワイヤーすら固着して、回りません。6年前にエンジンを掛けようとして、掛からず、そのままガソリンがフロート室に残って固着したのが原因の様です。
2
いや汚いです。外の透明なホースは寿命です。あとフロート室のネジは外れたのですが、フロート室自身が固着しており、マイナスドライバでこじっても開かずジエンド、バイク屋にお願いしました。
後部品の購入もありましたので。
キャブレター部品はDT200用はネットで安いオーバーホール部品が出ているのですが、こちらは無く高い純正品です。
3
分解清掃後のキャブレターです。使用前後が披露出来なくて残念ですが、腐ったガソリンでフロート室から他の穴まで詰まっていたとか。後フロート室は木製ハンマーで一撃でした。ちょっと悔しいですが。治ったからよしとします。
4
組立後です。ホースやメインジェットやフロートバルブやパッキンも交換して新品の様です。
購入物品はニードルバルブアッセンブリ、メインジェット#200,メインジェットワッシャ、ノズルメイン、フロートチャンバーガスケットです。
5
油面調整をしました。サービスマニュアルでは21mm ±1なんですが18mmでした。このバイクちょっと被り気味でエンジン始動性が悪かったのは、このせいかな。
6
最後取り付けです。透明なホースも交換して新品を購入した様です。
 アクセルワイヤーの固着も解消しキック三発 エンジンが復活しました。
最後まで閲覧ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

修理完了

難易度: ★★

DT125プラグ交換

難易度:

チェーンスライダー交換(非純正品)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「千葉県匝瑳市の「昭和だよ全員集合」のイベントで、仮面ライダーが来てくれました。」
何シテル?   04/29 18:58
ミヤーンです。よろしくお願いします。 水換えは面倒ですが、カメに癒されております。az-1も高齢になってきましたので無理せず乗っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル FR-375 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 09:13:01
BILLION BILLION OILS TL70 (86/BRZ & GR86/BRZ専用 マニュアルトランスミッション オイル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 09:10:56
BG JAPAN BG792 シンクロシフトII プレミアム・ギヤオイル(100%シンセティック) 75W-80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 09:10:20

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1に乗っています。
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
今や絶滅危惧種となっている、80年代の2スト オフロードバイクです。以前乗っていたものを ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
HR-Vに乗っています。車体サイズも手頃でCVTとエンジンの相性も良く、扱い易いので家族 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
新車で購入し15年間乗っていました。グレードはVi 4WDです。上級グレードのVTLのケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation