• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@コペン+エッセの"セロ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

コペン アルミペダルへの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ずっと社外品のアルミペダルカバーを使っていましたが、トヨタとスバル車種からの純正流用のアルミペダルに交換しました。

トヨタ純正アクセルペダル
品番:78101-20150
ペダル取付けピン
品番:90254-04019

スバル純正ブレーキ&クラッチペダル
品番:36024FA010
2
アクセルペダルASSYを車体から取り外します。これは10mmのソケットでボルト2本を外してからコネクターを抜くだけです。
3
純正ペダルを外すために4mmのピンポンチでゴムペダルのピンを叩き出します。これはかなり固いので変な叩き方をするとアームが曲がると思うので注意が必要です。
4
今度はアルミペダルを取付けます。ピンを叩き込んでの作業です。力技なのに少しでも穴がズレると入りませんし、正直言って本当に大変でした。
5
続いてクラッチペダルとブレーキペダルの交換です。純正のゴムペダルを外すことに難しい要素は特にありません。剥がすようにして取り外します。どちらも同一品なので作業の要領も同じです。
6
SUBARU純正のペダルを装着します。取付けも難しい要素は特になく、無加工でポン付け出来ます。ベース部に下側から差し込んで、ペダルを履かせるイメージで取付けると良いです。端部のゴムが巻き込まれていないか全周を手探りで確認し、修正します。
7
アクセルペダルの復旧です。まずコネクタを接続し、左下のボルトを先に入れてから右上の長穴のボルトを入れます。
8
最後に保護ビニールを剥がして完成です。傷の付きやすい素材なので、念のため最後まで剥がさないほうが無難だと思います。
9
見違えました。純正感があって良いと思います。
10
今時のスポーツカーって感じです。
11
高級感やスポーティさが増して雰囲気がとても良くなったと思います。とにかくピンが固くて大変な作業でしたが出来栄えには満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルミペダルカバー取付け

難易度:

L880K コペン ペダルステー 折損により…ギシギシ音とかバキっとか…

難易度:

D-sportsフットレスト取り付け

難易度: ★★

純正?ペダルカバー

難易度:

ペダル取り付け

難易度:

クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JBエンジンの楽しさ! http://cvw.jp/b/3187892/46865910/
何シテル?   04/05 22:59
コペンセロ(LA400K)とエッセ(L235S)、MTの軽自動車 2台編成。扱い切れるパワー感、キビキビとしたハンドリングの軽スポーツが好き。妻と愛車を愛する航...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) サイドオーナメント(ミニライト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:29:35
l175インジェクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:20:21
ダイハツ(純正) ウェザートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 22:10:50

愛車一覧

ダイハツ コペン セロ (ダイハツ コペン)
ユニオンジャックのコペン セロです。「ブリティッシュスポーツ」をテーマにしています。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2台目の車は実用的でラクなやつということで、運転が楽しい普段使いの相棒としてMTのエッセ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
1台目のエッセです。信号待ち中に老人の車に追突され、玉突きで前後が潰されて全損廃車となり ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
金欠時代の愛車。 スーパーチャージャー付きのヴィヴィオからの乗り換えだったのであまりの遅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation