• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3台目 D5ブラザーズの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年9月2日

テールゲート ユーティリティバー 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テールゲートに装着していたユーティリティバーが破損したので交換しました。
画像は交換して完成した状態です。

10年以上前から、偉大な先輩方がやられていたので、私と同じようにマネされている方が多いのではないでしょうか。
2
取り付け部分(赤⭕️)が破損しました。
おそらくネジの締め付け過ぎだと思います。
3
交換したのは、カインズホームの
ベルト付き伸縮できる収納バー(マットブラック) 1,280円
です。

クレトムのOEMっぽいですが、全体が黒だったり滑り止めが穴開き加工されていたり、細かいところが違います。
私はこっちの方が好みです。
4
用意したのは、左から
ステンレスキャップネジ M6×35 45円 2本
ステンレスばね座金M6 10円 2枚
ステンレス角座金M6 358円 6枚入(2枚使用)
スペーサー 6×10(10本入) 98円(2本使用)
スペーサー 8×10(6本入) 98円(2本使用)
ステンレス丸ワッシャーM6×30×2.0(2枚入) 148円
です。
5
取り付け部分に6mmの穴を開けます。
6
取り付け部分の裏側のリブを切り取ります。
私は真ん中だけ切り取りました。
7
組み合わせ方は、左から
ステンレスキャップネジ、ステンレスばね座金、ステンレス角座金、スペーサー6×10、スペーサー8×10、ステンレス丸ワッシャー
です。
スペーサーは2つ重ねて強度を上げます。

前のが破損してしまった理由は、スペーサーを入れなかったために取り付け部分に負荷がかかり過ぎたのだと思います。
8
完成。
スノーボードのウェアをかけた状態です。

これを最初に考えた方は本当にすごいと思います。
少しの加工をするだけで、まるで純正品のような見た目、使い勝手です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

磁石タイプのドアプロテクターを取り付け

難易度:

シャックル取り付け

難易度:

ドアストライカーカバー(後列)取付

難易度:

子供のドアパン対策にドアエッジモールを取り付け

難易度:

休日前に、給油口のフタを飾ってみた!

難易度: ★★

ナンバープレートの枠をブラックへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 スタッドレスタイヤ アルミホイール 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3191719/car/2847406/6644611/note.aspx
何シテル?   11/26 08:19
3台目 D5ブラザーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

carrozzeria サテライトスピーカー TS-STH1100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 12:24:44
スコップ & スノーブラシの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 19:00:21
ホンダ(純正) ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 11:36:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 フォレスタークロススポーツターボ(H16年式)→ガソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation