• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

走ってきました♪

行ってきましたFSW。

朝9時半過ぎにコントロールセンターへ出向き、

ライセンス取得の申請をして、講習会場へ。



いやー。・・2Hぶっ通しで座学とビデオ視聴。

安全にかかわる話、補償にかかわる話等など、楽しいことをするためには

基本的にここがどういう環境の下で行われているのかを、今一度かみしめる。。。

そんな2時間にわたる講座を終えると、今度は

一般の体験走行Grに交じってのライセンス取得者向け体験走行。



2年前のスポールジャンボリーで走って以来。

今回の体験走行、時間の都合上、荷物満載、タイヤノーマルのままで走ったので、

まずは「おお。。こういうコースだったなぁ」と思い出して終了。

その後、ライセンス受け取り♪



そのあとは、ショートコースへ出向き、作ってきた弁当を食って出走準備!


FCLIFEⅢから譲っていただいた08Rを初めて履いた!




午後のSS4を一本走って、今回はおしまい!

タイヤも素晴らしく、「すごく静か!」・・でも、すごくハイグリップ!。
正直、この食いつきを全部使いこなすこと、今のままでは使い切れないなぁ。。

まだまだ残量あるから、5月にもう一回いってみますか。

でも、調子こいて飛び出さないようにしよう。。

Posted at 2014/04/28 22:15:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年04月27日 イイね!

明日の準備

ルノー車オーナーの中には
サーキット走行をされている方も多いわけでして、
こちらに持っていくものリストが、掲載されていました。



Fclifeさんから譲り受けたタイヤを筆頭に、
リストに記載されていて準備可能なものを一式そろえたところ、
玄関は大変な状態に!

後輩が譲ってくれたトルクレンチ、先輩が勧めてくれたトルクスビット、
4年前に買っても、活躍がローテーションしかなかった油圧ジャッキ。。
チャリのタイヤ空気入れようゲージつきマニュアルポンプ。
(電動工具が一番望ましいが、今月の予算はもうしめ切ったので無理。。)

今日買ってきたのは
・ホイール交換用ソケット。
・作業用手袋
・クリアケース
・ビニールテープ

でも、ルーテシア/クリオⅢは、
意外や意外、こんな感じで積載可能。
実はこれで、折りたたみ式テーブルも入っています。
(椅子と机があると、楽ですもんね♪)



タイヤは後部座席に4本とも座ってもらいました。



タイヤは座らせた方がいいかな。。明日朝、修正しよう。

あとは、これを記入して、写真と銭を用意して。。。



まぁ、事実上の初心者なので、計測装置とか、その手の類は一切ありませんが、
明日はTakaUさんが紹介してくれたお仲間も午後には合流していただけると聞きました。

楽しんでこようと思います。

では。
Posted at 2014/04/27 22:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年04月20日 イイね!

宮ヶ瀬オフ

さぁ、もういろいろな方がアップしているので、

かなりラップしますが、今日はmikanさんのお誘いで、

宮ヶ瀬オフに参加してまいりました。

hideさんとのシートレールOFF、FCLIFEさんとのタイヤOFF、TakaUさんとのサーキット見学OFFと、

回数こそ少ないけれど、みんから関連ではちょこちょこ外でお会いしてきました。

今までは基本1対1のオフでしたが、今回はちょっと違う。

でも、車好きなのは共通なので、きっと問題ないでしょうと。。思っていたら

ちょっと寝坊してしまい、11時ごろ到着。

入り口でFCLIFEさんとすれ違い、お互い挨拶したところで駐車場へ。。



いやぁ・・ふぉぉおーーが増えましたねぇ。




フォーのテーマカラー、ルージュもいけてます。



ジョン・シリウス四兄弟である、

ルーテⅢ、トィンゴ限定車、メガーヌPh2、そしてルーテ・フォー・・

カングージャンボリーも、スポールジャンボリーのときも思ったけど、

「一体これだけの数のルノーは、普段どこに生息しているんだろう・・・」と。



今回、すぎにゃんさんと初めておはなしさせていただき、そこで新発見。

LHDの2010年モデルにお乗りのすぎにゃんさん。

私がLHDの左ドアを開けた時、「あれ?重たい?」

逆にすぎにゃんさんが私のRHDの左のドアを開けたっとき、「あれ?軽い!」

ドアの重さは、補強の入り方が違うのかなぁ。。この重さはドアの構造差によると思うんだよなぁ。。



と、小一時間ばかり、車談義して、帰りは宮ヶ瀬周辺をサクッと回ってから

午後の用事を済ませるべく、買い出しへ~。

帰ってみんカラを見てみると、もっと早い時間のときは、壮大な光景がみれたとか、

はたまた私が帰った後は、サプライズもあったとか。。。

いずれにしても、プライベートオフとしては、かなりの台数が集まったのにはびっくり。

次は伊豆あたりですかね。。。

Posted at 2014/04/20 23:16:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年04月07日 イイね!

直りますように♪

ルーテシアの水漏れ修理のために

今日は買い物ついでにDへまず入庫。

行きがけの246の信号待ち?の中、見かけたV37



存在感は結構ありますが、スカイラインって、感じしないですね。。


で、いつものDで修理修理

今回は、ハイマウントストップランプの交換。



部品を見せてもらいましたが、まぁ、パッキンが駄目になってしまったようで、

なんで駄目になったかはわかりませんが、まずは部品交換で様子見。

ただし、例によって例のごとく、ランプASSYでしか部品が供給されていないようで

ストップランプそのものも新品になりました。。

延長しておいてよかったぁ。。まぁ、すでに6.6万キロだから、

これくらい乗る人には、延長保証はお勧めかもしれません。

多分、5年10万キロは超えるでしょうし。

さ、明日から仕事仕事♪。
Posted at 2014/04/07 00:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年04月05日 イイね!

小FSW見学♪

新年度始って最初の週末。

Taka-Uさんからお誘いいただき、小FSWの見学を行ってきました。

プラス、Taka-Uさんのお知り合いの方々を紹介していただきました。

実はみなさん私と同じ勤め先ですが

部署が違う関係で建屋やフロアが異なっているため

私は全員今日が初対面。

みなさん、とても車が好きな人たちで、

それぞれの方々が様々な制約の中、しっかり楽しんでいる様子をみて

自分はまだまだ甘いなと、ちょっと思いました。。




バンク近くの公園部に行けば、コースが全部見渡せるようで
こういうショートコース、個人的には好きですね。

やっぱこうしてみると、一昨年走った本コースは、あまりにも背伸びしすぎたのかな。。



朝の9時半~お昼を挟んで15時くらいまで、
走っている人の車を見たり、初対面の方々といろいろなお話をしたりと
ライセンスを取ると、新しい仲間が増えるだけでなく、週末の時間の使い方が
もっと充実しそうですよね。

午前中走って、午後から別の作業もできないこともない・・・
むむ。。。

で、Taka-Uさんのルーテシアと2ショット。
いやぁ・・・まさにショールームコンディション!

このままモーターショーに展示されていてもおかしくないくらい、ビカビカ!
聞けば距離もまだ・・・kmとか!

通勤・出張といった仕事で使うことなく、
私のように夜中の高速道路徘徊もしなければ
まっとうな距離でしょう。。



FCLIFEさんのブルーマルトもすごい色でしたが、
このフレンチブルーもまた、いい色ですねぇ。。

シュっとしてますよね。
自分のジョンが「ヘタ」っとしている感じがしてきたな。。

来年の車検時にはコーティングしなおししよう。。



まだ排気音とタイヤカスの匂いが鼻についてます。。。
やっぱ走り足りないのかな。。
Posted at 2014/04/05 22:12:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation