• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

延長保証#2

最近、雨の日に走った後、
バックドアをあけて荷物を出し入れしていた時

「あれ?なんか冷たいな。。。」


と、上をみると、

「?これって、シールより内側からの水ぅ?」

まさか水漏れか。。いや、何らかの拍子で水がここについたのかな。。。

と、いろいろイメージしていたが、

再確認しようっと、今日の大雨のときにもう一回チェックしたら



確かにバックドア側のロックから水がでている。。

ということで、買い物ついでに青葉のDへ



サービスの工場長いわく、

「ハイマウントのところから侵入してきている可能性大」

暫定処置でハイマウント脱着とシール処理をしてもらったが、やはり水ものはそんなに甘くなく、

帰り際、ショッピングモールでチェックしたらダダ漏れ・・・

連絡し、部品入庫次第、再度外来レベルかな・・いかないと。

これも、延長保証で対応!

工場長いわく、このDでは初めての不具合だそうな。

私の車は不具合のショールームになるのかな。。まぁ、アクダシに協力しましょう♪
Posted at 2014/03/30 23:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年03月15日 イイね!

やっと釈放。あとは行き先待ちの身

忙しかった?いや、

今思えば、あの1週間は、なんだったんだろうかと

2月中旬~3月第2週まで、記憶があまりない。

時間だけが尋常でない速さで進んでいました

まぁ、直前には神頼みもしましたが・・・




たった7分間しゃべり、5分間矢面に立つだけだけど。

4月以降の自分の仕事にかかわる話だったので、やんなんきゃ駄目だったし、

それぐらい追い込まないと、見えるものが見えてこないんだろうなって。

ようやく今、

仕事も生活も挽回中。

行き先が決まるのは来週末くらい。。。



ルーテシアは横須賀事業所勤務地変更が解除されてから、

65000kmで停滞中。そりゃそうですよね。今まで毎日100km走っていたのが

毎日20km以下になったんですもの。。

しかし、最近年のせい?乗り心地が「硬く」感じるようになった。

タイヤのせいなのかな。。空気圧高すぎるのかな。。

でも、路面がしっかり濡れたとき、すごく乗りやすく感じるんですよね。

晴れのときより乗り心地がいい。それはこの車を買ったときから感じている。

だから雨の高速は、そんなにペースを落とさなくても走れる・・・

けど、そういうことをしていると、ハイドロで散った車の話を思い出し、

どの車でもそうだけど、無茶はだめだと思いかえす。



話があっちいったりこっちいったりしてしまうけど、

車を運転中、路面状況を、ドライバーが把握する手段って、音とかシートからの振動以外に、

ステアリングからくるタイヤと路面のつながり感を伝えるところにあると、私は思っていて、

(評論家の人はステアリングインフォメーションと言っているのかな?)

タイヤがどっちむいているとか、路面とどのくらい食いついているのかとか、でこぼこ具合とか・・

ルーテシアの場合、スポーツモデルとしてはすこしだけやわらかく感じるのはわたしだけ?

でもきちんと伝えてくれるから、すごく好印象。これ、絶妙。。

この感覚に、はまる人が、過走行クラブに仲間入りしていると、私は推測。


そうおもうと、巷で話題のバイワイヤシステムを使ったあの車って、うーん。

乗ったことないから、あまり偉そうなことは言えませんが、

従来のシステムでは、路面からの状況がステアリングに伝わり、

ドライバーが無意識に修正を加えていたハンドル操作。

これをしなくてもよくなるとか。。


あれ?これってどんどんドライバーを「退化」させるシステムでは?

ゲーセンのカーゲームでは

ハンドル操作に対し、重さや抵抗、振動を再現はしているが何か違和感を感じるのは

ケツから伝わる路面の「振動」や耳から伝わる「音」とハンドルから伝わる感覚に

「ずれ」があるからじゃなかろうかと。

人間の五感が感じ、それを脳みそに伝える過程で、なんか本能的に「違う」って感じるんじゃ

なかろうか。

「意のままに操れる」のもうれしいけど、五感に正直な操縦感覚を持った車に、乗っていたいかな♪

なーんか最近でてくる新車って(どこの会社の車とは言いませんが)

ドライバーが「車の意のままに操られている」車が多いような気がする。。


独断と偏見によるもので、ステアリングのメカニズムに精通している方が読んだら「???」と

思うかもしれませんが、ご勘弁を。。。


Posted at 2014/03/15 12:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年02月17日 イイね!

本日発送!

昨晩入金完了

本日Jエンジンさんより、発送した旨連絡あり。

雪の影響があるにせよ、今週中には到着予定

そんな矢先に、先輩から一通のメールが。。


どうしよう。。


純正・・・

Posted at 2014/02/17 23:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年02月15日 イイね!

現在調整中

ショップと連絡が取れ、

支払い方法や受け取り方法の調整に突入。

どうせなら、みんからのみなさんもよく行かれているようなので

一度は行ってみようかと思うこのショップ。

http://blog.j-engine.jp/

あとはタイヤ組み付け日程を調整すれば

いよいよ「ネオバ」デビュー?

しっかし、ハイグリップラジアルなんて、

EK10のときにはいたSタイヤ(これをラジアルといっていいのか。。)

以来だから、かれこれ16年前か。。

あのときは「うるさい」「固い」「でもくいつき半端なし」

機械式LSDとセットで

「踏んで曲げる」

ことを教えてくれたっけ・・。

新年度になったら、きちんとライセンス取って、ゴルフを楽しむ人のように

サーキット走行を楽しめたらいいかな。

なんかタイヤとホイールがあるだけで、わくわくしてきた。。

あ。支払いがぁ。。。

働くぞぉ!


関連情報URL : http://blog.j-engine.jp/
Posted at 2014/02/15 20:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2014年02月15日 イイね!

特価品!

大雪により、2週連続缶詰状態。

まぁ、インドアならインドアなりにやることはたんまりあるので

いいのですが、先週FCLIFEさんから譲っていただいたねおばーが

雪に埋もれていて・・・

「そういえば、ショップ系でもルノー系のホイールって扱っているんだよなぁ」

ネットを徘徊していたら



特価品発見!

とりあえず購入の意思は伝えたので

支払いと引き取りは、雪がなくなってからかな。。

上期中には走らないと、タイヤがもったいないなぁ。。

あきらめずに、ネット上を徘徊することなんですかね。。やっぱり。

つぼを押さえた徘徊が必要かもしれないな。。

このタイヤとホイールをきっかけにして

いろいろな人と接点が持てればいいかな。
Posted at 2014/02/15 11:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation